久しぶりの家族旅行♪広島→山口→小倉 ➂ | よこりんノート

よこりんノート

大好きな韓ドラや日々の出来事を、ノートに書きとめるように始めたブログです。

皆さん、アンニョ~ン^^

 

旅の記録、最終章です!

 

あともう少しだけ

お付き合いくださいm(__)m

 

 

 

 

5月20日(火)
下関→小倉

 

下関 赤間神宮

 

功山寺を出て赤間神宮へ車

 

2年前に来た時も

「竜宮城みたい」

って思ったんだけど

 


赤間神宮様公式サイト★によると

「龍宮造り」というそうで

 


納得~ひらめき電球

 

こちらには壇ノ浦の戦いで

わずか八歳で入水崩御された

安徳天皇の霊廟があります。

 

 

敷地の奥には

安徳天皇と共に壇ノ浦に沈んだ

平家一門の墓「平家塚」と

 

耳なし芳一の

「芳一堂」もあります。

 

 

ここに来ると

 

十二単を着た女性が

幼い安徳天皇を抱きかかえて

船から海に飛び込む

大河ドラマのワンシーンが

思い浮かんでしまうショボーン

 

何の大河か全く覚えていないのに

このシーンだけ鮮明に覚えていて

子ども心にすごく悲しかった記憶が…

 

 

すごく景色が良くて静かで

癒される場所ですにっこり

 

 

意外と観光客が少なくて

駐車場もガラガラなので(無料)

穴場の観光スポットかも物申す

 

 

限定の御朱印も頂きましたキラキラ

 

 

 

赤間神宮を出てすぐ

「唐戸市場」の看板がっ!!!

 

 

シギョンさんとまっちげさんが

グルメイトで撮影してたトコだーびっくり

 

 

慌ててスマホを開いたけど

走ってる車途中だったので

これ下矢印しか撮れなかった大泣き

 

 

平日なのに駐車場車多かった!

 

 

 

下関のSAで撮った一枚下矢印

山口県のPR部長ちょるる

特産品全部盛りっキラキラ

 

息子たちに

「丸いトコから顔出して~♪」

ってお願いしたら

 

全力で拒否られました昇天←トーゼン

 

 

 

 

旅の〆メシは、やっぱり鰻!

 

赤間神宮を出ると

関門トンネルを抜けて北九州へ車

 

小倉に入ったのが13時半時計

 

ダーさんオススメの鰻屋さんへあしあと

ダーさん曰く

有名なお店…ということで

 

お昼には少し遅い時間なのに

店内は満席キョロキョロ

並ばず入れてラッキー♪

 

男たちはうな重

よこりんはひつまぶし

う巻きはみんなでシェア気づき

 

皮がパリっとしてて香ばしくて

めちゃくちゃ美味しかったラブ

 

よこりんの「美味しい鰻店ランキング」

上位3位に入る美味しさだった♥

 

 

夫婦旅の時、いつもなぜか

必ず鰻を食べてしまうので

 

「今回は違う物にしよう!」と、

お店を探していたダーさんダッシュ

 

でも、予定していた場所ではまだ

みんな朝ごはんで腹パン気づき汗

 

 

結局、旅の〆メシは鰻に笑

 

 

「絶対、うなぎ食べるよね~」と、

ダーさんと笑ってしまった爆笑

 

 

 

 

めっちゃ楽しい小倉城♪

 

旅の最後の目的地は小倉城キラキラ

 

 

新幹線からは何度も見てるけど

行くのは初めて音譜

 

 

そんなに大きくはないけど

天守閣の形が独特なお城キョロキョロ

 

 

中に入って行くと…

 

 

マサオ~飛び出すハート

 

映像ちゃんと観たよハート

 

 

これまで色んなお城に行ったけど

小倉城は何と言うのか…

 

すごく楽しいお城でした音譜

 

 

 

パンフレットに

体験型エンターテイメント

城ミュージアム

と書いてある通り

 

色んな「体験」ができますキョロキョロ

 

超リアルな武士たちと

会議できたり爆笑

 

 

着物や時代劇ふう衣装を無料で着れたり

㊟自分で着れる簡単なもの

 

 

城壁の石を運ぶ時の

実際の重さを体験できたり

めっちゃ重かった(゚Д゚)

 

 

これ下矢印の中にも実際に入れます!

よこりんも中に入ってみました♪

 

中のボタンを押すと実際の

「揺れ」を体感できるんだけど…

 

残念ながら調整中だったえーん

中はかなり狭くて

体育座りじゃないと厳しい驚き

 

 

あと、馬の鞍にまたがって

パカパカ馬気分を味わえる遊具?

(自動で動く)もあったんだけど…

 

小さい子どもがパカパカ馬カしてる隣で

BBAがパカパカ馬するのは

さすがに痛すぎるのでやめました昇天

 

 

他にも子供から大人まで楽しめる

エンターテイメントが満載気づき

 

 

他のフロアには

真面目な展示コーナーもあって

小倉城を築城した細川忠興が

関ヶ原合戦の時に着用したと伝わる

甲冑(レプリカ)もありますキラキラ

 

 

最上階がカフェ&バーになっていて

お城としてはかなり珍しいコーヒー赤ワイン

 

20時まで営業しているので

夜景を見ながら飲んでみたいシャンパンロゼワイン

 

 

 

現在の天守はコンクリート構造で

外観は史実と大きく異なるそうだけど

 

 

家族みんなで楽しめるお城でした音譜

孫ができたらお弁当持って行きたい♪

 

 

 

 

良い思い出になりました♥

 

 

久しぶりに家族揃って

楽しく過ごした2日間飛び出すハート

 

 

小倉駅で息子たちとお別れぐすん

 

 

姿が見えなくなるまで手を振りながら

寂しさと心配がこみ上げる。

 

 

実は、子供の頃から

仲が悪い長男と次男びっくり

性格が違い過ぎて気が合わない

 

 

旅行中もほとんど会話なかったし

 

京都と大阪で新幹線同じ方向だけど

別々の新幹線で帰るだろうな~

と、寂しく思っていたら…

 

何と!

 

小倉駅で二人で数時間一緒に遊んで

同じ新幹線の同じ車両で帰ったとびっくり

隣の席は空いてなかったらしい

 

 

やった~ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

きっとそんなにたくさん

喋ったりはしてないと思うけど

 

二人きりで一緒に過ごしてくれたのが

親として本当に嬉しくて笑い泣き

 

 

ずっと楽しい旅行だったけど

最後の最後まで良い終わり方ができて

ホントに良い思い出になりましたお願い

 

 

 

 

旅行に連れて行ってくれたダーさん

平日なのに休みを取ってくれた息子たち

お留守番してくれたお義母さん

 

みんなありがとうキラキラ

 

 

 

 

ー - ★ - ー - ★ - ー - ★ - ー - ★ - ー - ★ - ー - ★ - ー

 

 

 

 

旅の記録、これにて終了でーす気づき

 

 

昨夜からジェウクの【呑金】を

視聴開始したんだけど…

 

ずっと真顔←こんな顔して観てる汗

面白くなくはないんだけどさ…

 

 

次は韓ドラブログで

お目にかかりたいと思います音譜

 

 

 

それでは

今日も最後までお付き合い頂いて

ありがとうございましたニコニコ