よこりんの賢い農村生活~朝の散歩と金魚草~ | よこりんノート

よこりんノート

大好きな韓ドラや日々の出来事を、ノートに書きとめるように始めたブログです。

皆さん、アンニョ~ン^^
 
天高く
よこりん肥える秋豚
 
今まで付かなかった部位に
お肉ステーキが絶賛増量中笑い泣き
 

 

朝の散歩にフラフープ

ラジオ体操などなど…

意識的に体を動かすようにしてますDASH!

 
 
ということで
 
朝の散歩のコトと
年末年始に出荷する
金魚草のコトを少し呟きマスチュー
 
 
 
 

朝の散歩は裏山

道を歩いていると必ず

どこかで誰かが見ていて目

 

後日、

「この前、歩いとったろ~?」

 

と、言われるのが田舎あるある汗

町内全員顔見知りw

 

 

別に悪い事してるわけじゃないけど
何とな~く見られたくないし
言われたくない(-_-;)
 
なので…
 
よこりんの朝散歩コースは
人気のない裏山なのですにやり
人間よりも猪に出会う確率の方が高いw

こんな↑感じの山道をテクテク

 

蜘蛛の巣に引っかかてしまうので

木の枝を振り回しながらテクテク
 
猪がちょっと怖いけどいのしし
 
ダーさんの
猪もよこりんが怖いから大丈夫
という言葉を信じてテクテク(;'∀')

途中、木の間から見える

海に癒されたり…

今朝7時頃に撮影カメラ

 

道端の小さな花を見るのも楽しい照れ

 

短距離コースを

三往復で1.5㎞程度

 

大した運動量じゃないけど

続けることが目標なのでチュー

 

 

あっ!そうそう‼

以前ご紹介した我が家のキウィたち

 

 

順調に育っておりまーすグッ

そろそろ食べられるみたい音譜

 
 
そして、ピオーネぶどうですが…
食べるのを
楽しみにしていたのだけど
 
なぜか見るたびに粒が減ってる???
そして、いつの間にか無くなってる~Σ(゚Д゚)
 
鳥か何かに食べられたのか???
 
不思議に思って義母に尋ねると
 
あ、ごめんごめん!全部食べた(笑)
 
びっくりびっくりびっくり
 
熟れた粒があるとその場で
義母が食べていたそうですwww
 
来年はちゃんと食べさせるけん♪
と、約束してくれましたチュー
植えたばかりだったから
あまり実がなってなかったらしい
 
キウィは食べさせてもらえそうなので
また食レポしますね~ニコニコ
 
 
 
 

鶏頭の次は金魚草金魚 

皆さん、金魚草ってご存知ですか?
image
これ↑が金魚草です^^
花の形が金魚金魚みたいでしょ?
 
 

鶏頭の方は現在

3回目に植えた子たちを出荷中

image

今日の様子~↑
image
今までのより大きくて
image
色もすごく鮮やかキラキラ
 
お彼岸前にほぼ出荷が終わり、
次は年末年始に出荷する
金魚草の準備に入りますDASH!
 
 
 
鶏頭は畑に直接タネを蒔くけど
金魚草はタネを発芽させ、
それをポットに植え替えて苗を作って
その苗をまた畑に植え替えます
 
いつもダーさんと義母がしてるのを
通りすがりに眺めてたよこりんですが
 
今年は初めてお手伝いしましたお願い

2021年8月26日

土を敷き詰めたポット?に

割りばしで穴を開けて

そこに金魚草の芽を移します

 

 

小屋の大きなテーブルの上で

朝から晩まで数日かけて

三人でひたすら芽を移植し続ける

 

 

何時間も座ったまま

手元を凝視するので

肩凝りまくりーーー笑い泣き

 

 

でも、手を動かしながら

皆でラジオを聞いたり

スマホでドラマを見て(聞いて)

お喋りしながらするのが

なかなか楽しいのです(*‘∀‘)

そうして作ったのがこちらでーす
これで全部じゃないのよ~(;'∀')
 
 
全てビニールハウスに運んで
そこでしばらく育てます
 
 
そして、二週間後…
 
 

2021年9月12日

ジャーーーンキラキラ

 
大きくなったでしょ?
あと数日したら畑に植え替えデス^^
 
 
 
そして…
image
田んぼの方も順調~
image
次回は稲の成長をご報告します♪
 
 
 
それでは
今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございましたニコニコ