皆さん、アンニョ~ン^^
いつの間にか9月です!
2021年がもう2/3過ぎましたΣ(゚Д゚)
あまりにも月日の経つのが早すぎて
一日ってホントは20時間なんじゃない?
と、疑ってしまうわ(;'∀')
最近、苗の植え替えや
その他諸々のお手伝いで
ずーーーっと座って
ひたすら手を動かす仕事をしていて
その間、ドラマや映画を観てます

とはいえ
手元を見ていないといけないので
あまり画面は見れないんだけど(;'∀')
なので、字幕を見なくて良いように
主に日ドラを流してます^^
Netflix配信の過去ドラとか
最近観た(聴いた)のは
お義父さんと呼ばせて
ドクターXシリーズ
この二つは面白かったんだけど
次に観たおぐおぐの
BORDERのラストが


更に、その次に観たヘイン君の
D.P.がこれまた


どちらもグイグイ引き込まれる
ストーリー展開ですごく面白くて
最後までイッキに観たけど…
どっちもラストシーンが
でも、ヘイン君はメロよりこういうのが合ってるわ!
めっちゃテンション下がっちゃって

これはいけない!
と、今朝視聴したのが…
サニー永遠の仲間たち/2011年
ずっと観たいな~と思いつつ
手を付けていなかった映画

Netflixにあったので視聴しました
もうもう、
めちゃくちゃ良かった!!!
かつての仲良しグループが
25年ぶりに再会して…
くらいの知識しか持たず
見始めたんだけど
開始数秒で
とにかく音楽が懐かしくて
それだけで泣ける
それもそのはず
サニーのメンバーとよこりん
ほぼ同い年だった(;'∀')
どんなお話しかというと…

時は2011年
イム・ナミ(向かって右)は
夫と娘の世話に追われながらも
何不自由ない生活を送っていた
この女優さんが片平なぎささんに見えて仕方なかった(;'∀')
ある日、怪我で入院していた実母の
見舞いに訪れた病院でナミは
高校時代の親友ハ・チュナ(中央)と
25年ぶりに再会する
チュナは末期癌で入院していて
その余命は2ヶ月だった
ナミにお願いをするチュナ
『サニー』の皆に会いたい…と
25年前、1986年

地方からソウルの高校に
転校してきたナミ(シム・ウンギョン)は

後ろの席のチュナ(カン・ソラ)に気に入られ

いつの間にかチュナの仲良しグループ
7人目のメンバーになった

ラジオ番組にハガキを送って
DJに付けてもらった
仲良し7人組のグループ名は
『サニー』

笑って泣いて叫んでケンカして
食べて歌って踊って

恋をしたり失恋したり

何をするのも7人一緒だった
こんなキラキラ輝く日々が
ずっと続いて行くと思っていた
あの日までは…
私たちの友情は永遠だ
必ずまたここで会おう!
そう誓い合って
離れ離れになった7人だったが
その約束が守られる事はなかった
それから25年の月日が流れ
『サニー』メンバーの消息を
全く知らなったナミだったが

チュナの最期の願いを叶えるため
一人、また一人…と
メンバーたちを探し出していく

ナミはチュナがこの世を去る前に
全員を集める事ができるのだろうか?
2011年の現代と
1986年が交差しながら
進んで行く物語
エンドロールで
ナミが描いたメンバーたちの
デッサン画が出て来るんだけど
それが彼女たちの
「その後」になってて…
それに途中で気付いて
慌てて巻き戻して
じっくり見たよこりん(;'∀')
気付いて良かったわ~
これからご覧になる方は
エンドロールに出て来るデッサン画を
ぜーーったい!じっくり見て下さい

ホントに素晴らしい映画でした

★★★★★
満点でーす

映画の中で
1986年の彼女たちの間では
NIKEの靴やスポーツバッグが
流行ってたり
大学では学生運動やってたけど…
よこりんがJKの時って
靴はK-SWISSとかケーパが
流行ってた記憶が…
そして、もちろん
学生運動とかなかったわ(;'∀')
ファッションとかも違うけど
聴いてる洋楽は同じで
めちゃ懐かしかった~
最後になりましたが…9月3日は
よこりんノート5周年記念日でした

2016年9月3日
震える指で初めての投稿
あの時のドキドキは
今でもよーく覚えています
あの日から5年
現時点での投稿記事672
フォロワー数897
4周年ブログ時点の
投稿記事は543だったから…
月平均10投稿ちょっとかな?
思ったより投稿しててビックリΣ(゚Д゚)
これからも自分のペースで
ドラマや映画や日々の事など
「その時感じたこと」を
書き留めて行こうと思います

いつも元気をくれるブロ友さんたち
偶然「よこりんノート」を開いて下さった方
奇跡のような全ての出会いに感謝致します
5年間お付き合い頂いて
本当にありがとうございました
これからもどうぞ
よろしくお願い致します

*画像お借りしました

にほんブログ村