最近、ダーさんのお手伝いで
田んぼや畑に行くことが多くなりました
小さな芽があっという間に大きくなって
野菜がドンドン育っていく姿に
自然の力ってすごい!と、驚かされたり
山があって海が見えて
鳥のさえずり以外何も聞こえない
その静かな瞬間に
この場所で暮らしていることが
今更ながら
すごく幸せに感じています




フルーツたち

ゴールドキウイ
ギュウギュウになってるので
これから間引きします
海とキウイ逆光ゴメンネm(__)m




ピオーネ
海が一番よく見える窓の外に
日よけも兼ねて
義母が植えてくれました
お花たち

ダリア
いろんな色や種類があります
義母の出荷用
義母はスーパーや産直店に
切り花を少しだけ出荷しています
ひまわり
切り花用なので小さ目

千日草
野菜たち
野菜は家で食べる用
今から大きくなるので
まだどれも細っこいでーす^^
長ナス
福岡は長~い茄子が主流みたい
長いと30㎝くらいあるので
ナスの炒め物とか作る時
2本でもフライパンいっぱいになります
トウモロコシ
先日3本だけ食べたけど…
実がパンパンに詰まってて
めちゃくちゃ甘くて美味でした~
キュウリ
ポテトサラダや炒め物も良いけど
スティックにして
マヨネーズや酢味噌で食べるのが
一番シンプルで好き
トマトたち
義母はトマトが大好きで
毎年いろんな種類のトマトを植えます
今回はミニトマトのコーナー
向かって右側は普通のミニトマト
左側は中型のトマト
最初の写真で一番手前の葉の色が違うのは
カゴメが開発した品種のミニトマトだそうデス
上のトマトと違ってツヤツヤしてるの分かります?
これ、めちゃくちゃ美味しいのー
柔らかくてめっちゃ甘い!

以上、全て義母が作った花と野菜でした(;'∀')
義母が元気なうちに
作り方を教わりたいな~と思ってるけど
今のところ愛嬌担当のよこりん
あ、そうそう!
鶏頭も順調に大きくなってマス
定期的に撮影しているので
ある程度まとまったら
イッキにご紹介しますね~
それでは
今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました