皆さん、アンニョ~ン^^
よこりんが現在リアタイしているドラマ

・ラケット少年団
→楽しく視聴中♪
・ある日、私の家の玄関から滅亡が入ってきた
→視聴意欲滅亡の危機(;゚Д゚)
・九尾の狐とキケンな同居
→楽しく視聴中
・このエリアのクレイジーX
→リタイア寸前(-"-)
これから視聴予定のドラマ

・遠くから見ると青い春
→6月14日放送開始
・賢い医師生活
→6月16日放送開始
・わかっていても
→6月19日放送開始
リタイアしそうなのもあるけど
結構忙しい視聴スケジュール(;'∀')
それなのに…
また気になるドラマがっ(; ・`д・´)
今回もインスタで目に留まった…
6月16日放送すたーとっ
キム・ジソク氏とチョン・ソミンちゃん主演
何が気になったかというと…
それは、出演俳優さんたち

ソミンちゃんは
・イタズラなキス←リダに惚れまくった
・私たち結婚できるかな?
・D-DAY←ヨングァンのドラマで一番かっこいい!と、思う
・この人生は初めてなので←ドハマリ
などなど…
大好きなドラマに多数出演の
大好きな女優さんの一人

キム・ジソク氏はよこりんのタイプじゃないけどゴメンネ
憎たらしい二番手や情けないダメ男とか
お金持ちの優しい男とか…
クールでもコメディでも
色んな役を演じられる実力派俳優さん

しかもメチャクチャ秀才
よこりんが視聴しただけでも
ぶどう畑のあの男、ロマンスが必要2
エンジェルアイズ、また!?オ・ヘヨン
チョンダムドンアリス
優しくない女たち
トップスター・ユベク
椿の花咲く頃
そして、大好きな
20世紀少年少女
邦題:2度目のファーストラブ
このドラマのジソク氏はチェゴ
…と、出演作めちゃ多い

主演じゃなくても、彼が出るドラマって
けっこう良い作品が多いんです

とかく、主役CPが好きな俳優さんだと
どんなドラマか気になりますよね

それに、二番手?くんが
今から活躍しそうな若手くん

チョン・ゴンジュくん
偶然見つけたハルのA3メンバー
26歳の爽やか高身長イケメンです

ジソク氏40歳、ソミンちゃん32歳で
3人ともちょっと歳の差あるけど
どんなケミが見れるか楽しみ~

ということで
どんなドラマなのかチョコットだけ
調べてみました~

*紹介文はJtbc様の公式HPを参考に
よこりん的にまとめております
<月刊 家>は
Homeに住む女と
Houseを買う男の物語である
ここに一人の女がいる
家は住む所だと考える女
家というのは最も「私」でいられる場所
彼女にとっての家は「home」だ
ここに一人の男がいる
家は買うものだと考える男
家というのは財産増殖の手段にすぎない
彼にとっての家は「house」だ
その女はその男にhouseを学び
その男はその女にhomeを学ぶ
そして…恋をする
「Home&Houseのコラボ」
その女とその男の真の
「マイホームロマンス」だ
*house‐建築物(物理的空間)
*home‐そこに住む人の生活空間
ねぐら(情緒的空間)
大韓民国の平均的、平凡で普通の
サラリーマン10年目
夢だったリビング雑誌社のエディターになれたが
給料は学資金返済や家賃に生活費…
あっという間に消えてしまう
そして、ある日突然
勤めていた雑誌が廃刊!
住んでいた家は競売にかけられ
保証金を失い家を追い出されてしまった
幸いヨ・イジュ先輩の紹介で
「月刊 家」に拾ってもらえたが…
その代表が彼女を家から追い出した
悪魔のような男、ユ・ジャソンだった!!
数百億台の不動産財閥
「月刊 家」代表
生まれた時から貧しく
幼くして両親が亡くなってからは
さらに貧しくなった
自力で金持ちになる道は不動産しかなく
寝る間も惜しんで不動産を独学
最初に買った小さな家を転がし…
いつしか数百億の不動産資産家になった
朝から晩まで自分で組んだ
スケジュールを正確に実行して、
時間の浪費、感情の浪費など
無駄な浪費は絶対にしない!
キャンプマニアの写真家
自分が楽しい事、幸せな事なら迷わない
時には世間知らずと言われるが
写真を撮る時はプロフェッショナル
業界でも認められている
「僕にとっての家は、今日泊まるところ
そこが僕の家だ」
悩みなく暮らして来た彼に悩みができた
コンビニメイトのナ・ヨンウォン記者さん
「月刊 家」編集長
妻子のために働くバレリーノ
なぜバレリーノかというと…
高2と高3の子供たちの
勉強の邪魔にならないよう
家でつま先立ちで過ごしているうちに
それが習慣になってしまい
会社でもそうしていたら
あだ名がバレリーノになってしまったw
水道が止まるのは日常茶飯事
エアコンが効かないのは当然の
築30年自家マンションで暮らしている
家賃130万ウォンの高級オフィステルで暮らしている
エディター13年目、非婚主義者
会いたい男に会って
食べたいものを全部食べて
気分が悪いときはショッピング!
保障されない未来の幸せのために
現実を担保にするなんて馬鹿らしすぎる
このまま幸せに楽しく生きていく
両親の家に住むカンガルー族
エディター13年目
彼女の、彼女のための、彼女による
人生を生きている
サラッとまとめてみましたが…
ダメダメヒロインと努力型俺サマのラブ
って感じかしら?
雑誌社が舞台のドラマだと
彼女は綺麗だったとか
ロマンスは別冊付録とか?
ロマンスは本だから違うかな(?_?)
登場人物たちのキャラが
ありがちな感じだけど、
脚本や役者さんたちの演技で
けっこう違ってくるから…
このドラマが面白くなるかならないか?
ちょっと観てみようと思います

今週末から来週にかけて
田植えや家の事で忙しくなるので
ブログ更新が遅くなるかもです

落ち着いたらドラマの感想とか
あれこれ呟きますね~

それでは
今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました

*画像お借りしました

にほんブログ村