皆さん、アンニョ~ン^^
連日猛暑が続いていますが、体調を崩されていませんか?
実は、我が家にはエアコンがお座敷にしかなくて…。
毎年夏は扇風機で暑さを凌いでいます。







さて、とにかく忙しかった先週一週間。
仕事のシフトがいつもと違ったり、次男の三者面談に保護者懇親会などなど…
なかなかPCの前に座れませんでした
大好きなソクジンさんのドラマもゆっくり見れなかったんだけど…
日ドラは2本見ました
私はいつもお風呂の中でドラマを見るのですが、その時に日ドラが時間的にも都合が良くて^^
一つ目は…
山崎賢人くん主演の『グッドドクター』。
2013年に韓国KBSで放送されたチュウォン君主演の同名ドラマのリメイク版です。
韓ドラと日ドラでは話数が全然違うので、かなりカットされてくるでしょうが…
今のところ原作に忠実な感じです。
山崎賢人くんとチュウォン君のシンクロ率けっこう高め
二つ目は…
綾瀬はるかちゃん主演の『義母と娘のブルース』。
桜沢鈴氏の同名4コマ漫画が原作です。
フツーのコメディドラマかな?と思って視聴開始したのですが…
どうやら感動系の予感が…
どんなストーリーなのか、ちょっとご紹介しますね~
綾瀬はるかちゃん演じる岩木亜希子は真面目なエリートキャリアウーマン。
光友金属株式会社の部長。
彼女にとっては全てがビジネス。
そんな彼女がなぜか…
竹野内豊さん演じる宮本良一と結婚する事に。
特に仕事ができるわけでもなく、優しい癒し系の良一。
しかも、良一には亡くなった前妻との間に小学校三年生の娘までいます。
良一の娘・みゆきを演じるのは横溝菜帆ちゃん(10歳)。
277人の女の子たちの中から、6度にわたるオーディションを勝ち抜いたそうです。
さて、突然現われて『新しいお母さん』と言われても、すぐに認める事が出来ないみゆき。
みゆきは亡くなったお母さんが大好き。
しかも亡くなってまだ三年も経っていないのに…
腹が立って仕方ありません。
そんなみゆきに大真面目で履歴書を差し出す亜希子。
何とかみゆきと親しくなろうとする亜希子ですが、なかなか上手くいきません。
でも、みゆきとクラスメイトの男の子とのトラブルを解決に導き…
その件で恩を感じたみゆきから『合格採用通知』を貰う事ができた亜希子。
嬉しさのあまり、みゆきがいる学童に出向いた亜希子は…
感謝の気持ちを表現するために、子供たちの前で持ちネタの腹踊りを披露します
子供との接し方が分からないのか?
みゆきを取引先相手のように扱う亜希子。
皆に笑われて、当然みゆきは「こんな人知らない!」と、大激怒
それに対して土下座で謝る亜希子。
そこへお迎えに来た良一や学童の先生が驚いて、「ここまでしてるんだから、許してあげなさい。」と、みゆきをなだめようとします。
「普通のママは…みゆきのママは、こんな事しません!」と怒るみゆき。
これは謝る事で相手を追い込む義母の「土下座の術」。
これをされると、あら不思議!
まるで許さない私が悪者に見えてくる。
思えてくる。
後に、そんな事を悟るみゆきでした。
みゆきの気持ちをよそに、宮本家に引っ越してくる亜希子。
良い母親になろうと頑張る亜希子と、亡くなった母親と亜希子を比べて反抗するみゆき。
みゆきは創立記念日に家出を計画するも、失敗に終わってしまいます。
それどころか、亜希子と一緒に買い物をするハメに。
亡くなった母とよくしていたように、亜希子とスーパーのフードコートで昼食を食べるみゆき。
このスーパーって…どう見てもイ○ンですよね~ww
亜希子に、ママを真似しようとしても無駄だ!顔だって全然違う…とダメ出し。
そんなみゆきに「生物学的な問題はクリアできないにせよ、考え方や行動など細かく情報をもらえれば、かなりの部分はコピーできるんじゃないでしょうか?みゆきちゃんだってその方が良くないですか?みゆきちゃんの理想のママは亡くなられたお母さんでしょう?」と真面目に答える亜希子。
「亜希子さんって変わってますよね?」と顔をしかめるみゆきですが…
「今、亜希子さんと言ってくれました。」と嬉しそうに微笑む亜希子。
「私も母と早くに死に別れたんです。なのでいわゆる母親とはこういうものだ…というイメージがあまりありません。ですから、みゆきちゃんのママの事を教えてもらえるのは、大変助かる事なのです。」と。
昼食後、買い物を始める義母と娘。
みゆきは母親と夕食のメニューに使われている食材を「あてっこ」している親子を見て、自分も母と同じ事をしていたことを思い出します。
そんなみゆきの様子に気付いて、みゆきの母が作っていたハンバーグの材料を当てる競走を始める亜希子。
宮本家のハンバーグに使われている挽肉は合挽きか牛肉100%か?
ソースはデミグラスソースかケチャップか?
…など。
亜希子とみゆきどちらの主張が正解か、いちいち良一に電話で確認ww
全ての材料を正解したみゆきは「やったー!」と、大喜び
嬉しそうなみゆきの笑顔を見て、何か思うところがある様子の亜希子。
良一に教えてもらって宮本家のハンバーグを作る亜希子。
↑割り箸を加えると玉ねぎのみじん切りをする時に涙が出ない…と、亜希子に教える良一。
あまり効果はなかったようですwww
完成したハンバーグを三人で食べている時、亜希子はみゆきがニンジンだけ残していることに気付きます。
そこで亜希子はビジネスでの経験を家庭で役立てると言って…
「ニンジンが苦手と思われるみゆきちゃんのために。見てみたい!見てみたい!みゆきちゃんの良いトコ見てみたい!ニンジン食べるの見てみたい!大きくイッキ、小さくイッキ!」と、みゆきにイッキの音頭を取り始めますwww
仕方なく、ニンジンを『イッキ食べ』するみゆき
とにかく一生懸命な亜希子の頑張りを、みゆきも少し認めたようです。
部長職の亜希子に家事と仕事の両立は厳しいだろうから、自分が会社を辞めて専業主夫になる…と言い出す良一。
亜希子の年収の方が自分の三倍あるし、自分は仕事にこだわりは無いし家事も好きだし・・・と。
「それはあまり意味が無い行為のように思われます。確かにそうすれば表面上の家事は上手くいくかも知れません。しかしながら、なぜ家事を上手く回さねばならないのかというと、それは私とみゆきちゃんが良好な親子関係を築くという目標のためです。給料を取って帰って来るだけの私にみゆきちゃんが果たして親しみを感じてくれるでしょうか?」と良一が仕事を辞めることに反対の亜希子。
亜希子の仕事量では家事との両立は厳しいし、無理はして欲しくない…と言う良一に「私が仕事を辞めます。」と、亜希子。
「今日という日がなければ、何とか両立する道を探ったと思います。今日一日で後々、私は仕事を辞める事を悔やんだりはしないだろうと…そう確信したんです。」と。
翌日、さっそく辞表を出す亜希子。
もちろん、優秀な亜希子を引き止める社長。
年俸を上げると言う社長に「では、10億ほどでいかがでしょう?これからの私はその程度稼ぐ事になるもので。私の娘はべらぼうに可愛いのです!その笑顔には少なく見積もっても一千万の価値があります。私が年に100回彼女を笑わせれば、10億になります!それを棒に振れと仰るのなら、10億でお願いします。」と、言い放つ亜希子。
一方、みゆきは…
亜希子は変な人だけど本当に私のママになりたいんだな…と、思い始めます。
義母はこうして、ずっと私の側にいる人になった。
みゆきの好きなキャラクターグッズを買って来た亜希子。
「亜希子さん、大正解!」と喜ぶみゆき。
笑顔のみゆきを亜希子は優しい顔で見つめます。
一方で父は…
突然、倒れてしまう良一。
父は刻一刻と
その時に近づいて来ている事を
その頃の私は知るよしもなかったのだ。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
一話を見た時から、良一は何か理由があって亜希子と結婚したような気がしていましたが…
自分の死期を悟って、みゆきの事を守ってくれる人が必要と思ったのかな⁇
これは…泣きそうな予感がします
今までボンヤリ可愛い役が多かった気がする綾瀬はるかちゃん。
今回はひっつめ髪にメガネ、キチンとしたスーツ姿。
無表情にビジネス用語を述べる姿に驚きました。
でも、無表情な中にふと優しい表情が見えたり…
こんなに上手な女優さんだったんだ!と感心しました。
このドラマには佐藤健くんも出ています。
アホでチャラいフリーター・麦田章役。
おじゃる丸のフリーターのケンさんみたいにフラフラと仕事を変える章。
半青の律とは真逆のキャラクターww
これから義母と娘にどう絡んでくるのか⁉︎
楽しみです♡
もう一人、浅利陽介さん演じる亜希子の部下・田口朝正。
彼は亜希子に恋心を抱くけど…
あっさり寿退社されてしまいます。
笑える二番手?キャラwww
ちなみに、亜希子のお腹に絵を描いたのは彼です。
前回の『おっさんずラブ』に始まり、今クールもなかなか面白そな日ドラ。
韓ドラ視聴の合間に楽しませてもらいます。
ずいぶん遅れを取ってしまいましたが、次からはソクジンさんの『あなたのハウスヘルパー』を追って行きたいと思います。
果たして追いつけるでしょうか?
それでは、最後までお付き合い頂いて有難うございました
画像お借りしました。