皆さん、アンニョ~ン^^
今日も青空が広がる日曜日

梅雨の中休みがちょっと長い気もするけれど…

洗濯や掃除がはかどるのは主婦として有難い限りです

さて、6月ももう半分が過ぎました。
2018年が半分以上過ぎてしまったなんて

月日が経つのって、本当に早いですね~

7月は学校の委員活動なんかが毎週のように入っていて忙しくなるのですが…。
その中でもメインイベントが、ジュノ君のソロライブ福岡公演

韓ドラ研究会メンバー全員(と言っても三名w)と、東京からライブのためにやって来られるKりんさんと四人で参戦します

ライブの翌日はKりんさんが帰京される前に、少し福岡をご案内する予定

とは言っても、福岡に嫁いで四半世紀近くなるのに…
人様を案内するほど福岡を知らないよこりん

「これはマズい!」と思い…
昨日は義妹(近所に住んでいる)を道連れに、下見に出かけました

目的地は私が住んでいる所のすぐお隣、福岡県糸島市。
糸島は私にとっては、特にな~んにも無い田舎なのですが

ここ数年なぜか福岡の人気スポットになっています。
出かける前、ダーさんに目的地である某所(行くのは初めて)がどの辺りにあるか尋ねると…
「ホンマに行けると!?」と、心配するダーさん。←彼は私の影響で博多弁と関西弁のミックス語を話すww
とても口では説明できない場所だとの事。
実は、私と義妹は目的地とま逆方向に10分間ひたすら歩き続けた経験がある究極の方向音痴

勿論!地図なんて見れませ~んwww
「カーナビあるし、大丈夫ちゃうか?分からへんかったら途中で引き返すし。」と、方向音痴のくせに大胆なよこりん。
そして、愛車のラパ子がやって来てからそろそろ二年…
初めてカーナビを使いました~( ゚∀゚; )タラー
義妹を助手席に乗せ、目的地を入力するも…やり方が分からない

二人でナビの入力画面と格闘の末、やっとセット完了!
ボンヤリ自分が向かう方向だけは分かっていたので、とりあえず順調にドライブスタート!
とにかく道なりにひたすら直進。
時々『700m先、右折です』と教えてくれるナビちゃん。
そんな親切なナビちゃんに向かって「700mがどれくらいか分からへんやんな~!」と、偉そうに文句を言う方向音痴のオバサン二人www
途中一ヶ所だけ、ナビちゃんの教えに気付かず通り過ぎたけど…
ちゃんと自ら軌道修正をして道のりを教えてくれるナビちゃん
←素晴らしい!

方向音痴のくせに、あまりに海が綺麗で…
途中、車を停めて写真を撮るという暴挙に出るよこりんwww
これ↑が昨日の海です。
海の色は日によって全く違うのですが…
昨日は本当に綺麗な色をしていました

Kさんが来られた時もこのくらい綺麗な海が見れると良いんだけど…。
それからしばらく海を見ながらドライブ。
優秀なナビちゃんのお蔭で、何とか無事に目的地に到着!
どこに行ったのかはKりんさんへのサプライズ?にしたいので、後日談でご紹介したいと思います

目的を果たした後、来た道を戻っていただけなんだけど…
やっぱり、曲がる所を間違えました~~∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!
「反対だと分からなくなるよね~!」と、お互い苦しい言い訳を吐くアジュンマ二人www
どうにかこうにかして、やっと見慣れた場所に戻って来る事ができました

それから、二人で遅めのランチ。
豚肉のつくねランチを食べました

かなりのボリュームでお腹いっぱい!
帰りに夕食の買い物をする主婦二人~

出発してから約5時間。
無事??に家に帰って来る事ができました

珍道中に付き合ってくれた上、「ここで景色を見て、次はこの店に行ったら良いっちゃない?」と、色々とコーディネートしてくれた義妹よ…ありがとう

Kりんさん、本番はバッチリ!…だと思います。←言い切れない所が悲しいわ~

一緒にドライブを楽しみましょうね

本当は『孤独のグルメ』についいて書こうと準備していたのですが・・・
長くなったので次回に改めて書くことにします。
それでは、今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました

画像お借りしました。