今朝の東京は雪だったとか…

福岡も今日は10℃に届かず、寒いです
昨日より一枚多め、6枚重ね着のモコモよこりんww
早く春が来ないかな?
さて、今日は『猫の日』だそうで…
▼本日限定!ブログスタンプ
2月22日でニャンニャンニャンってコトかな?
我が家にもいます。
猫ちゃんたちが
何年前からいたんだろう?
おそらく10年は経っていないはず。

茶色のブチがタマ君。
灰色のブチがミーちゃん。
三つ子です。
ある朝、まだ目も開いていない傷だらけの子猫が三匹鳴いていました。
一匹は瀕死の状態。
一匹は重症。
最後の一匹は軽症。
近くに親猫の姿は無く…
どうやら野良猫にやられたようでした。
動物好きの義母が子猫たちを保護。
人間用の傷薬を子猫たちに塗って、ミルクを飲ませました。
重症だった灰色のブチは、義母の手当てのお蔭で回復。
瀕死の状態だった子猫は、すぐに死んでしまいました。
飼うつもりはなかったけれど、見捨てる事はできませんよね?
義母からタマとミーと名付けられ、いつしか我が家の一員に。
猫に近付くと、目が痒くなる私。
遠巻きに猫たちをジ~
物心ついた時から、私の家には途切れることなく犬がいました。
でも、猫を飼うのは初めて。
彼らを見ていて分かったこと。
猫って気まぐれ。
洗濯物を干していると、何処からともなくやって来て
ニャ~と鳴いて足に纏わりついて来る。
名前を呼んでも、知らん顔で通り過ぎて行く。
家の中に入りたい時は、ドアの外でニャ~。
外に出たい時は、義母に向かってニャ~。
猫は一番居心地が良い場所を知っている。
冬は陽だまりで…
夏は日陰で…
夜は義母の膝の上で…
気持ち良さそうに眠っています。
彼らがやって来て何年後だったのか…?
納屋の屋根裏で、白い骨が見つかりました。
おそらく母猫の骨。
子猫たちを産んでから死んでしまったのでしょう。
母猫を亡くした子猫たち。
本当ならすぐに死んでいたはず。
猫たちも、命の恩人は分かっているみたい。
義母の事が大好きです。
義母の後をいつもトコトコ歩いています。
空と海と義母と猫。
それが我が家の日常。
見慣れた風景。
いつまでも、見ていられると良いな。
今日も最後までお付き合い頂いて、有り難うございました
我が家にもいます。
猫ちゃんたちが

何年前からいたんだろう?
おそらく10年は経っていないはず。

茶色のブチがタマ君。
灰色のブチがミーちゃん。
三つ子です。
ある朝、まだ目も開いていない傷だらけの子猫が三匹鳴いていました。
一匹は瀕死の状態。
一匹は重症。
最後の一匹は軽症。
近くに親猫の姿は無く…
どうやら野良猫にやられたようでした。
動物好きの義母が子猫たちを保護。
人間用の傷薬を子猫たちに塗って、ミルクを飲ませました。
重症だった灰色のブチは、義母の手当てのお蔭で回復。
瀕死の状態だった子猫は、すぐに死んでしまいました。
飼うつもりはなかったけれど、見捨てる事はできませんよね?
義母からタマとミーと名付けられ、いつしか我が家の一員に。
猫に近付くと、目が痒くなる私。
遠巻きに猫たちをジ~

物心ついた時から、私の家には途切れることなく犬がいました。
でも、猫を飼うのは初めて。
彼らを見ていて分かったこと。
猫って気まぐれ。
洗濯物を干していると、何処からともなくやって来て
ニャ~と鳴いて足に纏わりついて来る。
名前を呼んでも、知らん顔で通り過ぎて行く。
家の中に入りたい時は、ドアの外でニャ~。
外に出たい時は、義母に向かってニャ~。
猫は一番居心地が良い場所を知っている。
冬は陽だまりで…
夏は日陰で…
夜は義母の膝の上で…
気持ち良さそうに眠っています。
彼らがやって来て何年後だったのか…?
納屋の屋根裏で、白い骨が見つかりました。
おそらく母猫の骨。
子猫たちを産んでから死んでしまったのでしょう。
母猫を亡くした子猫たち。
本当ならすぐに死んでいたはず。
猫たちも、命の恩人は分かっているみたい。
義母の事が大好きです。
義母の後をいつもトコトコ歩いています。
空と海と義母と猫。
それが我が家の日常。
見慣れた風景。
いつまでも、見ていられると良いな。
今日も最後までお付き合い頂いて、有り難うございました
