昨日、1月16日は私の◯◯回目の誕生日でした。
前日から元請け会社の社員旅行に参加していたダーさん。
旅行の後、誕生日ケーキを買って帰って来てくれました。
事前に特注してくれていたケーキがこちら…
↑断面図。
なぜか毎年、私の誕生日ケーキにはこだわるダーさん。
特大の苺タルト(タルト大好物の私)や、大きな四角の2段重ねのデコレーションケーキとか…。
おそらく自分もケーキが大好きだからなのだとは思うけど…素直にダーさんの気持ちが嬉しいです

ちなみに、先月のダーさんの誕生日に私が買って来たケーキはコレ↓
きっとお店の人は子供のために買ったと思った事でしょうww
予想以上に家族にウケたこのパンダちゃんは、次男によって↓こんな状態に
毎年、何かしらプレゼントをくれる普段はケチな次男。
今年は、毎晩お風呂の中でスマホでドラマを観ている私に…
なかなか考えたな〜と、感心

オマケに愛車のラパ子も祝ってくれました

ラパ子はクリスマスとかひな祭りとか…イベントがある日は音楽を流してメッセージを見せてくれます。
車まで私の誕生日を祝ってくれているのに…長男からはLINE一つありませんでした

まあ、元気でいてくれるのが一番のプレゼントですけどね

そして、誕生日の翌日…今日は阪神淡路大震災の日です。
23年前の地震発生当時、私はまだ京都にいました。
私たちが結婚した翌月の出来事。
新婚ホヤホヤ、まだ湯気が立っていた頃。
誕生日祝いにホテルで食事をして、幸せ気分で眠りについたその翌朝。
1995年1月17日の早朝5時46分。
まだグッスリ眠っていた私は、生まれて初めて経験する大きな揺れで目を覚ましました。
何が起こっているのか分からず、必死にベッドにしがみつく事しか出来なかった。
大きく揺れはしたものの、幸い大した被害もなくホッと胸を撫で下ろしたけれど…テレビに映し出された、爆弾が落ちた後のような街の惨状に愕然としました。
そして、その10年後にまさかの二度目の大地震、福岡県西方沖地震を経験。
2005年3月20日10時53分。
長男8回目の誕生日前日。
その日は日曜日だったので、私は当時7歳と4歳だった息子たちを連れてプレゼントを買いに出かけようとしていました。
ダーさんは畑で仕事中。
息子たちに上着を着せて出かける寸前…
遠くの方からゴオ〜という大きな音が聴こえてきました。
まるで飛行機が真上を飛んでいるような音に「飛行機の音しいひん?」と、長男に尋ねた瞬間!轟音と共に京都で経験した揺れとは比較にならないくらいの大きな揺れ‼︎
立ち上がる事も出来ず、その場で必死に息子たちの頭を両腕で抱え込んでいました。
階段を上がった所に置いていた本棚からは、まるで雪崩のように本が階段を流れ落ち…この時は「このままここで、この子達と死んでしまうのかな?」と、本気で思いました。
揺れが止まるとすぐに子供たちを抱えて家を飛び出しました。
その時、大慌てで畑から駆け戻って来たダーさん。
私たちが家の下敷きになっていると思って生きた心地がしなかったそうです。
こんなふうに二つの大地震を経験した私。
どちらの時もたいした被害を受けず、不幸中の幸いでした。
偶然にも一つは私の誕生日の翌日、一つは長男の誕生日前日。
誕生日が近付くと…
震災によって大切な人を失ったり、今も心の傷が癒えない人たちを想い…
そして、命を落とされた方たちが、どうか安らかでありますように…と願います。
では、今日も最後までお付き合い頂いて有り難うございました。