娘に戻る日と2017年最後の日 | よこりんノート

よこりんノート

大好きな韓ドラや日々の出来事を、ノートに書きとめるように始めたブログです。

12月29日㈮。

いつもは嫁てあり妻であり母である私が娘に戻る日。

 

まだやり残した事はあるけれど、潔く諦めてwダーさんと次男を置いて一足先に大阪へ向かいました。

ダーさんたちは30日(31日)の深夜に車で大阪へ。

私は毎年30日に大学時代の友人と会うので…もう10年以上続く年中行事です。

 

だから、ダーさんたちが実家にやって来るまでの二日間、私はただの「娘」に戻ります。

 

いつも福岡から帰って来ると、そのまま京都の高校時代の友達に会うのですが、今回は都合が合わず見送ることに。

でも、せっかく一人の自由な時間ができたので、大阪駅から京都の伏見稲荷に向かうことにしました。

 

現在両親は大阪に引っ越しましたが、私は生まれてから結婚するまでずっと伏見に住んでいました。

「今日は久しぶりに伏見区を探検しよう!」と思い立ち、伏見稲荷と大手筋商店街を回ってみることに決定!

 

まずは京橋から京阪電車で伏見稲荷へ向かいました。

大学時代に一度だけ、巫女さんのバイトをした思い出の場所です。

 

電車を降りると真っ白のお稲荷さんたちがお出迎え

駅の改札を出て参道に向かうと…人の多さにビックリびっくり

初詣⁉と、勘違いしてしまうくらいの人・人・人!!!

 

中国・韓国・アジア系・欧米系…色んな国の人たちで溢れ返っています。

おそらく半分以上は外国の観光客だったような…。

そして、和服の若い子が多い!

どうやら和服を着ている子たちは殆どが観光客のようです。

image

人混みの中をすり抜け、何とかお賽銭を入れて鈴をガラガラ。

 

そして皆さんご存知の真っ赤な鳥居が続く道へ向かったのですが…。

ここも人でいっぱいガーン

あいにくの曇り空で辺りはどんより薄暗く、そして人が多くて写真もロクに撮れませんでしたショボーン

image

とりあえず、人の流れについてテクテクと鳥居の中を歩いていたのですが…年末のこんな時期に一人で伏見稲荷を訪れているのはどう見ても私一人…ガーン

何だか急に寂しくなって、まだまだ続く鳥居の道を途中でリタイアしました。

 

その後、駅へ向かう途中も人混みをすり抜けて…駅に辿り着いた時はグッタリチーン

普段10人以上の人間を同時に見る事がほとんど無い私にはダメージが大!

 

帰りは伏見桃山駅で降りて懐かしの大手筋商店街を歩くつもりだったのに、気力を失い断念。

そのまま大人しく両親の待つ家へ帰りました。

 

 

 

玄関のドアを開けると飛び出して来るのが、両親の愛犬ポメラニアンのチョコ君。

image

母はポメが好きで、チョコ君は我が家のポメ三代目です(親子じゃないけど)。

 

 

実家に帰ると何もしないグータラ娘に戻る私。

朝起きると、母が作ってくれた朝食がテーブルに並んでいますお願い

image

お弁当を作りながら余ったおかずをつまむのが、いつも私の朝食。

だから野菜や手作りヨーグルト山盛り果物のっけ…すごく有難かったですラブラブ

 

 

30日は友人と大阪駅で待ち合わせ。

毎年四人で会うけど、今年は一人は四国旅行でもう一人はキューバ旅行で欠席ショボーン

今年は二人だけで会うことに。

 

行く店はいつも同じ『八かく庵』。

豆腐料理のお店です。

梅田大丸の16階にあるのでエレベーターで16階へ。

image

エレベーターを降りると「うまたん」がお出迎え爆  笑

 

 

今日はもち豚しゃぶ鍋膳を。

image

このお店は、大きな器にできたてホヤホヤの豆腐を出してくれるのですが、これが何と食べ放題!

自分の器によそって塩・梅ゴマ・だし醤油でいただきます。

私たち二人で4杯おかわりしましたびっくり

 

 

食後はデパートの中を二人でブラブラ。

晩御飯の心配や帰りの時間を気にする事無く、思う存分友人とお喋りしながら普段見ないような洋服や物を見る…本当に楽しい時間。

 

 

少しお腹に余裕ができたら…やっぱり甘いものは欠かせませんよね!

image

大丸の中に入っている『HARBS』へ。

1カットがメッチャ大きなオシャレなカフェで、私はミルフィーユとアッサムティーを注文しました。

クレープが6層になっていて果物たっぷり!

クリームがあっさりしていたのでペロリと平らげましたてへぺろ

 

 

 

昼間に待ち合わせたのに、外へ出るともう真っ暗。

image

これは大丸16階からの眺めです。

 

 

大丸6階からJRに続いている通路を通り抜けると『時空(とき)の広場』に出ます。

image

冬の間はイルミネーションがキラキラキラキラ

 

本当はここから環状線に乗って帰るつもりだったけど、歩いて帰宅するという友人にくっついて京阪淀屋橋駅まで歩くことにしました。

image

ちょうど御堂筋がなんばまでず~っとイルミネーションで彩られていました。

紫~ブルー~ゴールドと、場所によって色分けがしてありました。

 

 

今年はジョンソク君んのファンミの帰りに博多駅のイルミネーションを見忘れてしまってガッカリだったので、今年最後に素敵なイルミネーションが見れて本当にうれしかったお願い

 

 

右上は大阪市役所で、洋風の建物は日本銀行大阪支店です。

image何となく気になった薩摩っ子www

 

 

そして、友人おススメの天然たい焼き!

たい焼きに養殖やら天然やらあるの???と、不思議に思うでしょう?

天然たい焼きとは…ズラリとたい焼きの型が並んだ鉄板で焼くのでなく、一尾ずつ挟んで焼くのだそうです。

image

両親へのお土産にと、五匹買いました。

皮の外側がパリパリしていて、甘さ控えめのあんこでとっても美味でしたラブ

 

 

 

これは友人がくれたお土産です。

image

シンガポール土産のドリアンチップス。

これは食べる時に臭いに注意するように言われました。

 

そして、新大阪駅にできたチキンラーメンの専門店で買ったという、お好み焼き粉www

 

友人との恒例行事も終わり、これで私の一年を無事に終える事が出来ます。

 

 

あと9時間ほどで2017年が終わろうとしています。

今年は色んな所に出かけて「行動」した一年でした。

 

一月にB.A.Pの大阪でのライブに一人で参加したのを始まりに、防弾少年団ライブ、韓ドラチングと初めての韓国旅行、ジョンソク君ファンミで大阪へ…。

ブログを飛び出し現実世界で会うことができたrちゃん。

 

この一年間、たくさんの方に私の拙いブログを読んでもらって「いいね」やコメントをホントにたくさん頂きましたお願い

そして、たくさんのブロ友さんとの出会い。

皆さんと出会えたことは、私の人生の宝物です。

 

何と感謝の言葉を述べれば良いのか思いつきませんが…。

皆さんのお陰で充実した一年を送ることが出来ました。

本当に有難うございます。

 

そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします爆笑

 

みなさん良いお年をお迎え下さいね(^-^)ノ~~