「ほしねこ占い」やってみました | よこりんノート

よこりんノート

大好きな韓ドラや日々の出来事を、ノートに書きとめるように始めたブログです。

 
▼わたしのねこのタイプは…
 
 
 

今までブログを開くと、何回かこういう企画を見かけたけど特に興味も無くスルーしていました。
でも、今回ネコちゃんのイラストに何とな~く惹かれてチャレンジしてみましたニコニコ

…で、結果は『お抹茶ねこ』。
このネコちゃんのタイプは上にあるとおりなんですが、これが…
当たってるΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

というのも『責任感があり』というのを最近実感した事があって…。
実は、先週(今日が日曜日だからそうなりますよね?)の火曜日あたりから、何年ぶりかで風邪をひいてしまいましたガーン
家族全員がインフルエンザにかかっても、私だけはかからず健康だけは自負していたのに…。

次男が先に風邪をひいていたのですが、まさか自分がうつるとは思いもせず…汗
久しぶりの風邪だからか歳のせいなのか?けっこうしんどくてショボーン
最初は鼻水だったのが徐々に咳が出始め…。
家事も仕事も休めず、しかも金曜日は高校の保護者向けの企業と大学を巡るバス研修がガーン
私は委員をしているので欠席できないし、しかも委員会が出す「委員会便り」に研修の報告記事を書かなければいけなくて…。

梅雨の蒸し暑さの中マスクをして、咳が出るたび隣の方に申し訳なく思い…早朝から夕方まであちこち歩き回って、ホトホト疲れ果てて帰宅。
研修は某大手自動車工場と某有名国立大学を見学。
どちらも私の人生に全く縁がなさそうな所で、本当に素晴らしくて貴重な経験が出来たのですが…全力で楽しめなかったのが残念で仕方ありませんでしたショボーン

研修の間ずっと『記事を書かないとけない!』という『責任感』だけで自分を奮い立たせていたので、この占い結果を見てビックリしましたびっくり


そして『他人に厳しくならないで』というのもギクっとしました。
今は年齢を重ねて丸くなりましたが、昔は自分がちゃんとするかわりに他人にもそれを強要するような所がありました。
子育て時代は特に長男に厳しくしてしまっていました。
当時は初めての子育てで『他人に迷惑をかけるような子にしてはいけない!』と思い込んで必死だったように思います。
今になってみると、何であんなに厳しくしてしまったんだろう…?と、長男に申し訳なく思っていますショボーン


という事で、何気なく参加してみたこの占い。
あまりに当たっていてビックリしました。
皆さんも参加されてみては?


そんなこんなでUPするのがすっかり遅くなってしまった『怪しいパートナー22話』。
文章は全部終わっていて、後は画像を整理するだけで程なく上げられると思いますので待っていて下さいねウインク←待ってないって汗

では、最後までお付き合い頂いて有り難うございました照れ