今さらですが、
沖縄での二日目は北部観光ということで、「ちゅら海水族館」に行きました。
ここって、沖縄で海洋博があったところだよね。。。
むかーし、来たことがある。
当時、「ちゅら海水族館」はなかったけどね。
思いのほか、いるかのショーにおじさん達は喜んでいましたよ。
マンタやジンベイザメや魚の群れに目を見張り、暫し時を忘れました。
お昼は「大家(うふやー)」でまた沖縄そば。
100年以上前の古民家を移築したたてものらしい。
沖縄の友だちと別のテーブルだったので、
アグー豚がおいしいのに知らずに食べなかった。
残念!
そして、夜は首里城の近くの沖縄料理のお店。
えーっ!
名前忘れちゃったぁ~
だって、2ヶ月以上たっているんだもん。
建物も雰囲気もお料理もよかったのに。。。
思い出したらまた書きます。
わかったぁ~
「首里殿内(スリドゥンチ)」だ!
料理も美味しかったし器も素敵でした。
料金は高くなかったと思います。
イチオシです。