2日目(5月4日)


新宿では京王プレッソインに宿泊。

ビジネスホテルですが、清潔なお部屋で1階にはローソンもあって便利でした。

朝食(パンとコーヒーとジュース)のサービスもついていて、ツインで11,550円ってかなり安いですよね。


車を預けた新宿ワシントンホテルの隣の駐車場(24時間2,200円)が、8時まで出庫出来なかったので8時出発となりました。


息子を東中野駅の前で拾って、東北自動車道で日光に向かいました。


もうUターンが始まったのか上り車線は混んでいたみたい。。。

こちらは宇都宮で高速を降りるまでは渋滞にあうこともなくスムーズに車を走らせることが出来ました。


でも、さすがに日光では東照宮いろは坂華厳の滝も車がいっぱい。


いろは坂ってカーブに「い・ろ・は・に・ほ・・・」って名前が付いていて、ちょうど最後のカーブが「ん」で終わっているんですよ。

(みんな知っているのかな???)



日光って湯葉が名物みたいだったので華厳滝で「ゆばコロッケカレー」を食べましたが、コロッケの中に湯葉が入っただけの普通のカレーでした。

(おいしかったけどね・・・)


夫は岩魚の塩焼きにビールまで飲んで大満足。



それから東照宮の駐車場までがかなり混んでいました。

なるべく母が歩かないですむように近くまで行ったのですが結局、日光山輪王寺の前でリタイヤしてしまいました。


母を置いてきたので、

東照宮は石鳥居と五重塔だけ見て中には入りませんでした。

世界遺産といっても京都のお寺とは違って、何だかタイの寺院みたいでしたよ。

きらびやかというか、ちょっとくどいみたいな。。。


あっ、「見ざる・言わざる・聞かざる」ってどこにあったんだろう?



そして、鬼怒川温泉に向かったのでした。


谷川ホテル「七重八重」

渓谷を一望できる露天風呂と創意工夫されたお料理に満足。

岩魚のお刺身もおいしかったです。


とっても、あたたかいお宿でした。