1日目(5月3日)


朝、3時10分に自宅を出発し、名神吹田ICから高速に乗りました。

渋滞を避けたのと高速道路の深夜割引を利用するためです。


前日の渋滞予測で渋滞のピークは午前9時に竜王付近で30km。

でも、竜王はあっという間に過ぎて、名古屋まで2時間足らずで着き、夜が明けてから浜名湖の手前の上郷SAで休憩をとりました。


そこでお土産に「赤福」を買おうと思ったのですが、7時半にならないと届かないとのことで

「うなぎパイ」になりました。


その後も渋滞はなく、東名高速から首都高速に入ったのが9時前。

首都高速の料金も日・祝日は2割引なんですね。

ちなみに東名高速の料金は深夜割引(3割引)で吹田から7,450円。


東京まで6時間足らずで着いたことになります。


さすがに首都高速は混んでいましたがきょろきょろしている間に渋谷を過ぎ、東京タワーが見えてきたので芝公園で降りました。


東京タワーはリリー・フランキーさんの影響なのか最近すごい人気みたいですね。

チケットを買うのに90分待ちということでした。


東京タワーにはやはり息子に連れて行ってもらおうと思ったので、記念写真だけ撮って、浅草に行きました。


雷門の前で写真を撮って仲見世で「人形焼」と「雷おこし」を買いました。



こんなに早く着くとは思っていなかったので、両親の東京観光は息子と甥っ子に「はとバス」でのはやまわりコースを頼んでいたのです。

皇居と靖国神社と東京タワーを廻るコースです。


夜は新宿のホテルに泊ったので、都庁近くのホテルのスカイラウンジで食事をして、都庁の展望室に連れて行きました。

(母は「はとバス」で疲れた様子でリタイヤ)


観光バスもたくさん止まっていて、ツアーには東京の夜景見学も入っていたみたいですよ。
エレベーターに乗るのにかなり並びました。

こうして、東京の一日は何とか終わりました。。。


というはずだったのですが、

夫が会社の人と飲みに行って帰って来ないものだから、1時まで眠れませんでした。



2時半起床で、運転してきたのに飲む時は元気になるんですねぇ~