1、2年前くらいから、うすうす感じてはいたけれど、ワタクシ「方向音痴」みたいです。


これまで、住み慣れたところでしか生活していなかったので気がつきませんでしたが、かなりヤバイです。


そのくせ記憶力はいいみたいなので、一度通ったことがあるところははっきり覚えているのですが、位置関係がよくわかりません。


以前、娘が住んでいたマンションから心斎橋まで自転車で10分くらいで着くところを、迷いに迷った挙句、通りがかりの人2、3人に教えてもらって30分以上かかってやっと着いた時、自覚しました。


「心斎橋、どっちですか?」って、かっこ悪~い!


今でもその時、どこをどう通ったのであんなところに出てしまったのか解っていません。



今日も道に迷ってしまいました。


銀行に行った帰りに期間限定の霜降り白菜の「長崎ちゃんぽん」を食べて、お腹がいっぱいになったのと、あまりにもお天気がよかったので自転車で散策することにしたのです。


おいしいケーキ屋さんもリサーチしていたのでオススメのプリンとロールケーキを買う気まんまんだったのです。


ところが、ケーキ屋さんは臨時休業。


まっすぐ帰る気にはなれず、遠出してみようと思いました。


夫と確かに車で通ったことはあるのですが、町名をみてもどこなのかわからないし、お日様を頼りにやっとの思いで帰ってきました。


天気が悪かったり、夜だったら間違いなく帰れなかったと思います。