スワンナプーム空港は開港したもののまだ工事中のところが多く、床も工事後の掃除が出来ていない様子で、大理石の床が模様のように汚れていました。

トイレの壁にもまだ穴が開いていましたよ。


立派な外観なのに残念!


トイレも少なかったし、ちょっと座るような椅子もなかったですね。


妹は買う気満々だったのですが、免税店も「Opening Soon」とか書いてあってフェンディやカルティエも小さな仮店舗みたいなところで営業してました。


でも、フェンディのポシェットがセールで15,000円位になっていたのをめざとく見つけて、買っていました。

ピンクのバックなので、てっきり姪っ子に買ったんだと思っていたら「私のよぉ!」だって。。。


私も夫にマフラーを買いました。


免税店を隅々までチェックした後、出発ゲートから入ったのはいいけれど周りはやたら合掌(ワーイ)する人ばかりなんで、かなり不安だった。

どこかに行く人といっしょのゲートなんだと思っていたらみんな福岡行きだった。


行きとは打って変わって満席状態。

土曜日だもんね。。。

無事福岡空港に到着。


そして、最後の難関が待ち受けていたのです。


そうです。税関です。


すごい荷物の量だということはわかっていたけれど、3人で分ければ...と思っていた。

しかし、半端じゃなかった。


「絶対、何か言われる」と思ったので、若いお兄さんのところに並んだ。


「何しに行かれたのですか?」

「観光です!」

「荷物、多いですね」

「ほとんどお土産です!お友達にあげようと思って。。。安かったのでたくさん買っちゃいました」

「お仕事は何ですか?」

「していません!(キッパリ) 専業主婦です!」

「あぁ、そうですかぁ...もう、いいですよ」


『やったぁ』


お互いに顔が引きつっていたのは言うまでもない。。。


ゆみちゃんも男の人のところに並んでいて、バックを開けられていたけどお土産に買った袋だと言い張ってセーフだった。


しかし、我が妹よ!

なんで、あんな気の強そうな女の子のところに並んだ!

しかも、ヴィトンのキャリーにヴィトンのバック持って・・・

おまけにフェンディのバック2個も買って・・・

全部、開けられてサロンやコック帽まで出てきたら「家でお料理する時に使いまぁ~す」では通用しないでしょう。

明細を出すように言われたが、3万円分位だったので「今回はいいですけど、自分で使うもの以外は税金がかかるんですよ」と釘を刺されていた。

妹ときたら「次はもうないですから...」と捨てぜりふを言っていた。


これで今回のタイ行きの話は終わりです。



あと、今日は私のウン10回目の誕生日です。。。