- こんにちわ

あなたの心とからだに
新しい循環を巻き起こす、
潜在意識活性
コーチ&セラピスト☆
似鳥陽子です。
外は寒くても、
ここは春満開!

いろとりどりの
やわらかな春のお花が
ふんだんにあふれる、
コーディネーション
アカデミージャパン
で、春のレッスンを行ってきましたー

この空間にいるだけでも、
すがすがしく優しい気持ちになります。

「今月は、春を告げる使者、
ミモザを使ったアレンジを行います。
春は黄色のお花からはじまります。
特にミモザは、
愛と幸福を呼ぶ花と言われ、
女性よ強くあれという
意味も持っています。
イタリアでは3月8日を
ミモザの日としていて、
男性が日ごろの感謝を込めて、
身近な女性にミモザを贈り、飾るんですよ」
わー、ミモザには
女性応援のステキな意味が
こめられていたんですね!
そしてそして、
ミモザの日といえば!
生徒さんとの、
こんなエピソードを思い出すわたし。
●ミモザの季節に、新しい命をさずかりました☆
そんなことを想って
浄化されながら、
メガトン級の癒しオーラを持たれる
秋篠野安生先生
のお話と、
手ほどきを受け、、、

できあがったのは、
ボックスを利用した
こんな可憐なアレンジメント

色にあふれていて、
見ているだけで
元気になりますよね^^!
使われてるのは、
・ミモザ
・デイジー
・ポーチュン(落下水仙)
・ラナンキュラス
・パロット咲きのチューリップ
・サントワマミー(バラ)
・スノーボール
そして、秋篠野先生が
栽培なさってるローズマリー。
自家製なので
すごく良い香りなんです

「寒さが厳しく、
日照時間の少ない冬は、
気持ちもふさぎがちになりますよね

でも、その間に自然界は、
春に芽吹く力を
地中で蓄えているんです。
人間も同じことで、
辛い時期、厳しい時期があった方は
必ずそのあとに
大輪の花を咲かせられるんですよ^^」
おやさしい、
秋篠野先生の言葉にうるうるです(;;)
さてそしてこの日は、
アレンジしたお花を用いての
テーブルセッティングのレッスンも


テーブルセッティングは、
縮尺の目安として
自分の指が大活躍します。
・指2本 約3cm
・指3本 5cm弱
・指4本 6cm
・人差し指 約7cm
が目安になり、
食器をセッティングしていきます。
今回のティーセットは、
テーブルの縁から、
まずは指3本を置いて
デザート皿を設置。
その隣、指2本を置いて
ティーカップ。
こうすると、美しく配置できます。
こちらで使われているティーセットは
本格的なイギリス式で、
ミルクやシュガーのポットが
大きいのがポイント。
ふんだんに出すのがおもてなしです。
おなじみアフターヌーンティは、
・スコーン
・サンドウィッチ
・プチフール
の順に置かれ、食するのが
正式なマナーですが、
最近は、華やかなプチフールが
最上部に置かれていることもあるので、
その際も、スコーンからいただくのが
マナーだそうです。
アフターヌーンティは
60cmの低いテーブルに置かれるので
ソファでいただきますが、
夕方のハイティーは
80cmのテーブルとハイチェアでいただくそう。
夕食に近いですが
お酒は出ないそうです。
つまりテーブルセッティングも
そういった生活様式やマナーに
ならったものなんですね。
、、、と、今回のレッスンは
情報量が多くて
脳味噌ぐるぐるになりましたー(@@
生活を整えることは、
運気を整えること。
こういったことも
とてもお勉強になるので、
シェアしていきますね^^
そういったわけで、
すぐに満員御礼になる、
大好評のレッスンセミナー、
次回は
4/2「さくらの節句」
に決定です~。
前回と同じく
10:30~・14:00~
の2部制。
ピエールエルメのティータイム付きで
6000円です^^
内容はただいま企画中ですので、
どうぞお楽しみに
