●共感はしても同情はしない、その手を離すかは相手に選ばせて☆ | 「グレイスフルマリッジ」代表カウンセラー・似鳥よーこりん 東京/札幌/苫小牧/北海道

「グレイスフルマリッジ」代表カウンセラー・似鳥よーこりん 東京/札幌/苫小牧/北海道

結婚3回、死別一回。波瀾万丈の人生を駆け抜けるマリッジカウンセラーが、クライアントさまの幸せのサポートに奔走する日々をつづったブログです☆

こんにちわ晴れ

あなたの心とからだに
新しい循環を巻き起こす、
キラキラ☆ソウルセラピスト・
似鳥陽子です天使



ヒプノセラピスト養成講座の授業にて、


セラピストの心得という項で、


共感はしても同情はしない。


という一文が出てきます。

生徒さんから質問されました。


「理屈ではわかるんですけど、

 私はどうしても

 同情して、

 背負ってしまう気がします。


 そして、その区分けができる

 セラピストの先生のこと

 冷たいって思ってしまうんです」



その質問への

わたくしの答えです。



「わたしも最初そうだったから、

 気持ちはすごくわかりますよ。


 でも、そのマインドだと

 抱え込んだり、

 相手のマインドに引っ張られて

 だんだん辛くなっていくんです。


 冷たい、んじゃなくて、


 セラピストは、クライアントさんの

 手を握ったたままなんです。


 1回1回で結果を出そうと

 焦るのではなく、

 縁している間を

 タームと考えるんですね。


 その手をつかむか、離すかは

 クライアントさんが選ぶんですよ」



クライアントさんにはそれぞれの

変化のスピードがあります。


セラピストがそれを

焦らないこと、


必要以上に自分の領域を出て

背負わないこと。



受け入れる、



受け止める。


ちょっとした言葉の違いですが、

両者は大きく違います。



わたしは、

長持ちするマインドの

セラピストさんを

育成したいなって

いつも思ってるんですよニコニコ





メモセッションのご予約・お問い合わせは、「ライトクルー」 まで「ブログ見ました!」とご連絡を。


~ 「ライトクルー」オフィシャルHP ~
パソコンパソコンの方は右矢印
こちら
携帯スマートフォンの方は右矢印
こちら


携帯フリーダイヤル 0120-188-786。

メールのお問い合わせは右矢印こちら。





右矢印トリニティWEBのコラム
 好評連載中です^^



人気記事ですニコニコ
右矢印今の自分を根こそぎ大浄化!? 
  “滝行”に行ってきました!☆