今年もその時期が来ました。
各種研修会です。
先ずは整備主任者研修の受講です。
整備主任者研修は、自動車特定整備事業者から整備主任者として選任され、地方運輸局に届出し受理された方に受講が義務付けられている研修会です。
研修会は法令と実習の二種類あり、「法令」は整備主任者の全員、「実習」は各事業場あたり1名以上の整備主任者について毎年の受講が必要です。
昨日は、ホンダが主催する実習の研修会に参加しました。
横輪では、今年から店長の増岡が整備主任者に就任したため、増岡が参加しました。
法令の研修会は10月から11月にかけて、各地で開催されます。
横輪は、最寄りの竹の塚地域学習センターでの令和7年度整備主任者(法令)研修(足立・練馬管内)に申込をしました。
保険の研修も色々あります。
・自動車保険 商品改定研修
・代理店自己点検研修
・Windows10サポート終了に伴う移行対応
これらはEラーニングですが、中には100点合格の確認テストがあり、気が抜けません。
ホンダのHMSE資格更新講習もスタッフ全員が受けています。
バイク販売店としての質の維持管理に努力しています。


ご応募お待ちしています。


