ADV160の電源 | yokorin-tokyoのブログ

yokorin-tokyoのブログ

東京都足立区の横輪こと横山輪業です。
横輪の日々の活動をタイムリーにお知らせします。

ADV160の納車準備をしています。

 

ADV160の電源_d0368592_12004238.jpg

 

オプションの取付けもあります。
・ETC(JRM-21)
・アクセサリー電源ユニット D-UNIT(デイトナ)
です。


嬉しいことに新型のADV160にはETC用のオプションカプラーが設定されています。
ダミーキャップを外し、そのダミーキャップに端子を接続すると、+-が取り出せます。

 

ADV160の電源_d0368592_12024562.jpg

*黄色○の部分です。


ここから、ETCの電源とDユニットのアクセサリー電源が取り出せます。
Dユニットはお客様のご指定で、フロントに設置しています。

 

ADV160の電源_d0368592_12004397.jpg

 

バッテリー電源ハーネスは延長しています。
この位置なら、スマホの電源などの取り出しが容易ですね。

ADV160も入荷に時間がかかっています。
今発注すると、入荷するのは9月以降の予定です。
横輪は在庫を確保していますので、即納車が有ります。
お急ぎのお客様はお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ、ご注文お待ちしています。

 


 

横輪はスタッフ募集しています。

 

 

ご応募お待ちしています。

 
ADV160の電源_d0368592_19513194.png
 
ADV160の電源_d0368592_19535906.png

PVアクセスランキング にほんブログ村