スーパーカブ110のビッグスロットルボディー | yokorin-tokyoのブログ

yokorin-tokyoのブログ

東京都足立区の横輪こと横山輪業です。
横輪の日々の活動をタイムリーにお知らせします。

スーパーカブ110にビッグスロットルボディーの取付依頼が有ります。

 

 

JA44モデルです。

 

 

右側が22パイのスロボです。
スロットル開度センサー、IACバルブを移設します。

 


作業は特に難しくはありませんが、いじり止め付ヘックスローブねじに対応したヘックスローブレンチが必要です。
更に、作業はスロットル開度センサーの初期化と、IACバルブの初期学習が必要です。

 

専用工具は使用しなくても作業は出来ますが、忍耐が必要です。
スロットル開度センサーの初期化は一瞬で終わります。
IACバルブの初期学習は忍耐が必要です。
作業の完了を確認する為、スピードメーターを10~25分程度見守ります。
その間にFIインジケーターが点灯し、消灯すると初期学習は完了です。
目を離してしまうと、完了したかしなかったか確認が出来ません。
今回も1度目では完了しませんでした。
でも、2度目で完了しました。
1度目で暖気運転が出来ていたため、2度目は高かったアイドリング回転がすぐに下がり、インジケーターが点灯・消灯し初期学習が完了しました。

お客様の感想では、3速なのに4速で走っている感じとのとこでした。
効果はあったようです。
 


 

横輪はスタッフ募集しています。

 

 

ご応募お待ちしています。

 
スーパーカブ110のビッグスロットルボディー_d0368592_19513194.png
 
スーパーカブ110のビッグスロットルボディー_d0368592_19535906.png

PVアクセスランキング にほんブログ村