Hondaは、インドにおいて、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」2個を動⼒⽤電源に採⽤した「ACTIVA e:(アクティバ イー)」、固定式バッテリーを搭載した「QC1(キューシーワン)」の電動⼆輪パーソナルコミューター2機種を発表しました。
ACTIVA e:は、インド市場全体、また、Hondaの二輪車においても最量販モデルで、年間約250万台を販売する「ACTIVA」のボディー・フレームをベースに新規開発し、交換式バッテリーHonda Mobile Power Pack e:を動力源として2個搭載した排気量110cc相当の電動コミューターモデルです。

動⼒⽤電源には、交換式バッテリーのHonda Mobile Power Pack e:を2個使⽤。Honda独自開発の自社製ホイールサイドモーターを採⽤し、定格出力4.2kW、最大出力6.0kWを発揮します。また磁気回路と構造の最適化により高効率化を図ることで、日常の使い勝手に十分な航続距離102km※4を実現しています。
QC1は、これまでHondaが培ったガソリン車の技術やノウハウ、信頼性を踏襲したモデルで、通学など、日常の近距離移動に最適な動力性能を実現するとともに、経済性重視のお客様への最適な選択肢として、インド市場専用に2025年春に投入するモペッドです。

動力用電源には、高いエネルギー密度と長いサイクル寿命を実現するバッテリーセルを採用した、1.5kWhの固定式バッテリーを搭載。専用充電器による家庭での充電が可能となります。
後輪にコンパクトなインホイールモーターを採用し、定格出力1.2kW、最大出力1.8kWを発揮します。またパワーコントロールユニットがモーター出力を効率的に制御することで、一充電あたりの航続距離は80km※8を達成。クリーンで静かな走行を可能にしています。
2024.11.27 ホンダ ニュースリリースより
今回発表したACTIVA e:とQC1は、「2030年までに、グローバルで電動モデルを30機種投入」における、それぞれ12機種目、13機種目に相当し、目標に対して着実に歩みを進めています。
との事です。
つまり、国内でも発売される可能性大です!
新年1月21日にホンダ・ビジネスミィーティング開催予定です。
その際、発表があると思います。
楽しみです。。。。
ご応募お待ちしています。


