ハンターカブ CT125(JA55)ECU チューニング② | yokorin-tokyoのブログ

yokorin-tokyoのブログ

東京都足立区の横輪こと横山輪業です。
横輪の日々の活動をタイムリーにお知らせします。

ハンターカブ CT125(JA55) ECUチューニング

昨日のブログで、
「ハンターカブのECUチューニングを始めます~」
と、お伝えいたしました。
**関連ブログはこちらをクリック↓↓↓↓**
  ”CT125 JA55 ECUチューニング開始”


では、
一体どのくらい変化するのかを、
今日はシャーシダイナモのデーターを載せてお伝えいたします‼114.png

ハンターカブ CT125(JA55)ECU チューニング②_d0368592_22284717.jpg




パワーチェック
データーどりした車輛は、フルノーマル車です。
アクセル全開時のパワーとトルクの変化を下のグラフで確認してください!
赤ライン:ECUチューニング後  青ライン:フルノーマル

ハンターカブ CT125(JA55)ECU チューニング②_d0368592_22342458.jpg


驚きの結果です~~102.png
フルノーマル車が、ECUチューニングを行うと
低回転から高回転域まで、全域で「パワー&トルク」が上乗せされちゃいます‼113.png


加速テスト
続いては、
上のパワーチェックしたデーターを計測軸変更(回転数から時間へ)して、
エンジン吹けきるまでの所要時間を表示してみます。

ハンターカブ CT125(JA55)ECU チューニング②_d0368592_22414867.jpg


赤ラインの方が、”約2秒”早くレブリミットまでエンジンが回っています。
相当な「加速力アップ」を手に入れています‼
間違いなく、違いを体感していただけると思います。




もちろん、アクセル全開以外もキッチリ調整を施してあります。
アクセル開度40

ハンターカブ CT125(JA55)ECU チューニング②_d0368592_22595201.jpg


アクセル全開時ほどの変化の幅はありませんが、
こちらもパワー&トルクの上乗せがされていますね。

さらに、グラフ下段の”空燃比ライン”を見てもらうと、
青ライン(ノーマル)と比べて、赤ライン(ECUチューニング後)に違いがありますよね。
これは、ノーマルECUの”O2センサーフィードバック”を止めて、空燃比調整を行っているから変化させることが出来るんです。
そして、パワー&トルクが出る”空燃比”へ振ってありますから、
アクセルのON/OFFに対してノーマルよりもレスポンス良く回転上昇(スムーズな)してくれます‼165.png

以上が、グラフから見るECUチューニング施工前後での違いでした。


比較的お手軽に、パワー系のカスタム(ECUチューニング)をご体感していただきたく、設定価格も頑張ってみました。
是非、ご自身の愛車でご体感ください!125.png




-------------------------------------------------------------------------
「ECUチューニング」
サービス料金 ¥22,000 (税込み)
・燃料MAP 調整
・点火MAP 調整
・O2センサー制御 調整
・etc
注意
「2BJ-JA55」モデルが対象となります。
現行モデル「8BJ-JA65」には適応いたしません。


ECUチューニング施工は、車両お持ち込み(要ご予約日帰り)以外に、
ECUの郵送でもご対応いたします。
お問合せ、ご依頼おまちしております。

ホンダウイング横山輪業 担当:増岡
TEL : 03-3887-3619
メール:info@yokorin.co.jp

-------------------------------------------------------------------------



 

横輪はスタッフ募集しています。

 

 

ご応募お待ちしています。

 
ハンターカブ CT125(JA55)ECU チューニング②_d0368592_19513194.png

更新を通知する
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村