電子入札ですが、アナログです! | yokorin-tokyoのブログ

yokorin-tokyoのブログ

東京都足立区の横輪こと横山輪業です。
横輪の日々の活動をタイムリーにお知らせします。

年に一度の行事です!
東京都や23区などの行政機関が実施する色々な入札に参加するには電子入札の登録が必要です。
有効期間は1年で、毎年更新手続きが必要です。
横輪は期限が2月なので、いまが更新手続きの時期に当たります。

手続きは決算書類を見ながらデータを作成しする事から始めます。
資本金、流動資産、総資産、流動負債、自己資本、総売上髙、納税状況(法人事業税、法人税、消費税)などをフォーマットに入力していきます。
又、それらを裏付ける登記簿謄本、財務諸表、法人事業税及び地方法人特別税の納税証明書、納税証明書その1などの原本を申請して入手します。

登記簿謄本は登東京法務局 城北出張所まで行って入手!
法人事業税及び地方法人特別税の納税証明書は東京都足立都税事務所まで行って入手!

納税証明書その1はe-Taxを初めて試しました。

電子入札の更新手続_d0368592_20511717.jpg


e-Taxはパソコンでも、スマホでも利用出来ます。
私は入力がしやすいパソコン派です。
e-Taxソフト(WEB版)をダウンロードし、事前準備等しました。
電子納税証明書(PDF形式)を申請すれば税務署まで行かなくても入手出来るよていでしたが、ダウンロードが進まず、断念!
結局、足立税務署|東京国税局まで行くことにしました。
窓口に行くと、利用者識別番号と暗証番号の有無を確認されました。
両方とも分ることを伝えると、スマートホンでe-Taxソフト(SP版)へのアクセスを指示され、入力していくと簡単に申請が完了しました。

電子入札の更新手続_d0368592_12494863.jpg


準備は終わり、あとは提出するだけです。
書類の提出先は毎年変わります。
今年は豊島区です。
最終的に書類は郵送です。
電子入札ですが、手続きはまだまだアナログです。。。
 

 
電子入札の更新手続_d0368592_19513194.png
 
電子入札の更新手続_d0368592_19535906.png

PVアクセスランキング にほんブログ村