昨日、Japan Mobility Showに行ってきました。
16時からの前売り券を購入してから行きました。
入場ゲートには時間を待つ行列がありましたが、すぐに入場できました。

まず向かったのはホンダのブースです。
バイクの展示はご覧のSCeとEM1:eの2台しか見かけませんでした。


空飛ぶ自動車やホンダジェットの展示もあります。
プレリュードは乗ってみたくなります。

多方面の展示で的が絞れませんでした。
スズキは電動モビリティーと市販車の展示でした。

ヤマハは転ばないバイクがメインの様です。

二輪に力が入っていたのはカワサキです。

会場内は空いていました。
今までのモーターショーとの大きな違いがあります。
紙の配布物が殆ど無いことです。
会場の案内パンフレットがありません。
各メーカーのブースでも、カタログ、パンフなどの配布はしていません。
配布しているのはスマホで見るためのqrコードです。
省エネ、省資源、環境に配慮した展示会になっていました。


にほんブログ村
