新生HRCの概要発表
「より強いレースブランドを目指して」
ロードレース世界最高峰「MotoGP」をはじめ、二輪レース活動を担ってきたHRCに四輪レース活動を追加することはすでに発表されていたが、この新生HRCについて三部社長がはじめて公の場でコメントした。
「今シーズンからは、これまで二輪レース活動を運営してきたホンダ・レーシング(HRC)に四輪レース活動機能を追加し、ホンダのモータースポーツ体制を強化してまいります。
二輪・四輪の分野でそれぞれが持っている技術・ノウハウの相互連携と運営の効率化を図ることで、より強いレースブランドを目指してモータースポーツ活動に取り組み、ホンダのDNAであるモータースポーツを将来に向けて確実に継承していけるような強い基盤を築いてまいります」
F1活動を終了したホンダだが、ドライバー育成の面でレッドブルとの関係を継続し、さらに強化するとのこと。ホンダの育成を担ってきた鈴鹿サーキットレーシングスクールはホンダレーシングスクールへと名称が変更された。レッドブルのドライバーがアンバサダーとなり、直接指導する。
なお、レース活動に対する体制強化に併せて、HRC、HRS(ホンダレーシングスクール)、HFDP(ホンダフォーミュラドリームプロジェクト)のロゴが新しくリニューアルされている。
2022年01月14日 ホンダ ニュースリリースより


にほんブログ村
