術後35日目

今日は主治医M先生からの紹介状を持って、執刀してくれたH先生の病院へ診察を受けに行きましたランニング
また今日からはH先生が主治医ってことになるのかな口笛

H先生は某大学病院の先生ですが、週に二回、近所のクリニックに診察に来ているので、とても助かりますキラキラ

術後初めて会うので、H先生ずいぶん心配してくれていたようですアセアセ

手術については

「思い出すのもゾッとするような難しい手術でした」

と。

マジかー!!!びっくり

血管が巻きついている上に、静脈が覆いかぶさるようになっていた?
静脈を避けながら動脈を離して…
だったか、なんかそんな感じだった気がします。

とにかく
血管が巻きついていたので、神経に当たっている部分が多かったガーン
そして、神経が短かったガーン

みたいです。

神経が短かったってのは、どんな意味があるのか、聞きそびれてしまったのですがびっくり

今はテグレトールとタリージェで痛みを抑えることが出来ていると伝えました唇

三叉神経痛は手術直後〜数日くらいで痛みがとれる方がほとんどだそうです。

先生が今までに手術した中で、痛みがすぐに取れなかった方は二人チョキいるとのこと。

一人は1ヶ月くらい。もう一人は半年くらいだったかな。

同じ微小血管減圧術をする「顔面神経麻痺」では、治るまでに時間がかかる方も多いそうで、最長で3年という方もいたんだとかガーン

私の場合、神経に当たっている部分が多かったということで…
きっと治るのにも時間がかかるんだ。
うん、きっとそうだぶー

と、気長に待ちます笑い泣き

待つから激痛はやめて滝汗
お願いお願い