エントリーシートで気をつけたいこと
こんばんはヾ(@^(∞)^@)ノ
今日も暑かったですね・・・
シャワーの温度を徐々に下げつつあります。
さて、今日の話題は「エントリーシートで気をつけたいこと」です(^^)
(1)エントリーシートを書く時間は長めにとろう!
エントリーシートはほとんどの企業が導入していて、書き上げるのに非常に手間がかかります
よこりくが行っている内定者向けのアンケートでは、
1枚のエントリーシートを書き上げるのに最低2、3時間~数日かかるという回答が多数を占めています。
え、そんなに時間かける必要あるの?!と思われる方もいらっしゃると思います。
私も就活前は、そんなに時間かかるのは容量わるいからと思ってました。
ですが、実際にやってみると、
完全に納得のいくエントリーシートを書き上げるのは骨が折れる
ということに気づかされます。
単純に時間をかけた者勝ちというわけではありませんが、
手を抜いたクオリティの低いエントリーシートが通らないこともまた事実です。
腰を落ち着けて、エントリーシートは書くようにしましょう(´・ω・`)
(2)言語明瞭・意味不明瞭は避ける
就活を通じて、印象に残っている人事の言葉がいくつかありますが、今日はその一つをご紹介します。
「自己PRを盛ろうとして、付加価値とか難しい言葉を使う人がいるけど、じゃあその付加価値ってなんですか?と聞くと答えられない場合が多い」
この人事の方が言いたかったのは、
「付加価値」という言葉としては意味が分かりやすいものでも、
実際にPRしている内容で付加価値が何なのか分からない
ことが多いということです。
この「言語明瞭・意味不明瞭」というキーワードは私の就活中のキーワードになっていました
自分の書いたエントリーシートに意味が分かりにくい、誤解を与える表現がないかどうかを再チェックしてみましょう!
(3)「御社」は話し言葉!
最後に、言葉遣いの注意をしてお終いにします
色々と気をつけて欲しい言葉があるのですが、特に誤解する人が多いのが、
「御社」です。
御社は話し言葉なので、エントリーシートで会社のことは「貴社」と書くようにしましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
エントリーシートの自己PRや志望動機について気をつけて欲しいことがまだまだいっぱいあります。
それぞれ時間をとって書いていくので、どうぞお楽しみに♪
Twitter : yokoriku2013
Mail : yokoriku2013@gmail.com
メールやついったーでの相談・質問を受け付けています(^^)
積極的にご活用ください
今日も暑かったですね・・・

シャワーの温度を徐々に下げつつあります。
さて、今日の話題は「エントリーシートで気をつけたいこと」です(^^)
(1)エントリーシートを書く時間は長めにとろう!
エントリーシートはほとんどの企業が導入していて、書き上げるのに非常に手間がかかります

よこりくが行っている内定者向けのアンケートでは、
1枚のエントリーシートを書き上げるのに最低2、3時間~数日かかるという回答が多数を占めています。
え、そんなに時間かける必要あるの?!と思われる方もいらっしゃると思います。
私も就活前は、そんなに時間かかるのは容量わるいからと思ってました。
ですが、実際にやってみると、
完全に納得のいくエントリーシートを書き上げるのは骨が折れる
ということに気づかされます。
単純に時間をかけた者勝ちというわけではありませんが、
手を抜いたクオリティの低いエントリーシートが通らないこともまた事実です。
腰を落ち着けて、エントリーシートは書くようにしましょう(´・ω・`)
(2)言語明瞭・意味不明瞭は避ける
就活を通じて、印象に残っている人事の言葉がいくつかありますが、今日はその一つをご紹介します。
「自己PRを盛ろうとして、付加価値とか難しい言葉を使う人がいるけど、じゃあその付加価値ってなんですか?と聞くと答えられない場合が多い」
この人事の方が言いたかったのは、
「付加価値」という言葉としては意味が分かりやすいものでも、
実際にPRしている内容で付加価値が何なのか分からない
ことが多いということです。
この「言語明瞭・意味不明瞭」というキーワードは私の就活中のキーワードになっていました

自分の書いたエントリーシートに意味が分かりにくい、誤解を与える表現がないかどうかを再チェックしてみましょう!
(3)「御社」は話し言葉!
最後に、言葉遣いの注意をしてお終いにします

色々と気をつけて欲しい言葉があるのですが、特に誤解する人が多いのが、
「御社」です。
御社は話し言葉なので、エントリーシートで会社のことは「貴社」と書くようにしましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
エントリーシートの自己PRや志望動機について気をつけて欲しいことがまだまだいっぱいあります。
それぞれ時間をとって書いていくので、どうぞお楽しみに♪
Twitter : yokoriku2013
Mail : yokoriku2013@gmail.com
メールやついったーでの相談・質問を受け付けています(^^)
積極的にご活用ください
