意外に聞かれる学業ネタ | 就職活動支援サークル よこりく

意外に聞かれる学業ネタ

こんばんはヾ(@°▽°@)ノ

最近はゼミ発表の準備で更新がなかなかできていませんあせる

更新したらTwitter: yokoriku2013でお知らせするので、定期的にTwitterでご確認ください合格

それでは、本題です!

今日のテーマは「意外に聞かれる学業ネタ」です(*^▽^*)

企業は学部生のお勉強に興味を持ってない、期待していないとはよく聞く話ですが・・・

実は、意外によく聞かれるんです

それは単なる面接官の興味関心ではありません!

面接の質問には意図があります。
それを無視すると「空気の読めない就活生」の完成です(´・ω・`)

それでは、勉学について聞かれるときの意図とはなんでしょうか?

私の解釈では、「論理力」を判断するための質問です爆弾

自分のことや趣味の話では、自然と口が動きます。

ですが、研究などの小難しい話は緊張している状況ではなかなか正確に話すことができませんガーン

企業は緊張した状況でもある程度平常心を保ち、論理力を発揮できる人材を欲しているのではないでしょうか?

☆対策☆

それでは、論理力はどうやって養えばいいのでしょうか?

ずばり、ゼミでの研究活動に勤しんでください。

横市の最大の長所はゼミが必修である所だと思います。

ゼミの忙しさ加減もゼミごとに異なりますが、自分の研究テーマは深く知っておかないとマズいことになります(T▽T;)

就活ありきのゼミではありませんが、ゼミで頑張っておくと絶対にプラスに働くので、だまされたと思って頑張ってみてください!

あ、「説明力を高めよう!」もぜひ読んでみてくださいねo(^-^)o

今日はこの辺りで失礼しますチョキ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

よこりくでは、横市生の就職活動を支援しています!

直接お会いしての就活相談やメールでの採点もしていますので、お気軽にご連絡くださいねドア

Mail: yokoriku2013@gmail.com 

までドシドシどうぞっ≧(´▽`)≦