私は20歳で外資系の損害保険会社に新卒で就職した


(英語の専門学校出身なので、求人が外資系が多かっただけで、全然バリキャリ系ではないという事を先に書いておくw)


就職活動中はバブル期だったので

入れ食い状態で皆あっという間に就職が決まり

私が入った会社もすごく条件が良かった

誰も苦労してなかった


業務的にはめちゃくちゃ楽チンで

楽チン過ぎて何も得た物は無かったと断言出来るw

楽チンなのにバブル期だったから金払いも良く(言い方w)1人暮らしだったのにまとまった貯金も出来た


仕事はめちゃくちゃ退屈だけどお金がグングン貯まる勢いだったので

当然妊娠しても産休、育休を取って

仕事は普通に続けるつもりだった


けども


育休から戻ったらまさかの「退職要請」

つまり「リストラ」

(この時はもうバブル崩壊している)


一瞬抵抗したけど(法律的な相談まで出向いた)

会社都合の離職なので退職金の払いも良いし

あまり騒いでもメリットは無さそうだったから

そのまま退職した


つまりここで自分の意思で退職はしていない


その後乳飲子を抱えた共働きという事で

どうにか事務職を職安で探し当て

就職したのが今の薬局なのだ


ここでなんと30年働いた事になる


後半の3年は別会社になっていたから(大手に買収された)

正確には27年の勤務プラス今の会社に3年


27年も勤めた会社を3年でギブアップした理由は別の機会に書くとして


要するに


この年まで

「もう辞めたい!辞める!退職願い出したる!」という経過で退職をした事が無かった


なので


自分の意思で退職を決め

手続きを踏んで退職するという経験が


この年で初めてという訳w


まあまあレアだよねえ?!


辞めなかった理由も私なりにあるし

今回辞める理由も勿論あるけど


我ながら

よくやってきたなあと思うのでありますウインクウインクウインク


メロンといえば生ハム