なるほど〜と思った事
(昨日の続き)
ある人が苦手で 苦手というよりもはや恐怖に近いほど嫌いというか避けたい人がいて
そう感じている人は私だけではなく
何なら皆も大体同じように感じているんだけど
その人の1番 嫌だなと思うのは
基本的に威張ってて叱責がキツいから
ある人が表現するには「自分で自分の事をすごく仕事が出来ると思っているから、出来ない人を下に見るのだ」との事
うん、納得だ そんな感じだ
だけど昨日気付いたのは
実はずっと気になっていたというか自分でも持て余してたんだけど
私は自分が仕事に真面目に向き合えば向き合うほど
他人のミスや無理解が許せないし
何故こんな事が分からないの?!何故覚えられないの?!と相手に苛立つ
って事が自分でも嫌だった
苛立つ自分が気になって仕方なくて💦
「私はそんな度量の狭い人間じゃない、私はもっと優しいはず」って思いたいんだろうね!
でも残念ながら、私は苛立つ事が止められないの
あ、そうか!
件の苦手な人もこういう気持ちで口調がキツくなったり嫌味を言ったり鼻で笑ったりするのか!
私と同じじゃん
って気付いてしまった
気付いたからって相手を好きになる訳じゃないし
苦手なままだろうけど
少なくとも私にも同じ要素があると理解出来たので
無駄な嫌悪感はかなり軽減した
その事が嬉しかったんだ
黒豆マッコリは美味しいね