先日は

うっかり鍵を捨てかけた話を書いたけど

今回は普通にポンコツなおバカな話


元々計画を立てる事が苦手な性分だったけど

平日の休みがゼロになってしまい

用事が全て土日に集約した事で

色んなスケジュールを月単位で管理する必要に迫られるようになったこの数ヶ月


週末だけなら逆にシンプルじゃね?と最初は思ったけど甘かった

手帳片手に2ヶ月に渡ってあれこれやっていると

4日って何月の4日だっけ?

あ!こっちは来月の予定だった!

などと大慌てになるのだ


シフト制だから少なくとも月が変わる2週間前には希望を出す必要があるので

どうしても前のめりになるし

決まったら決まったで、その記憶が前過ぎて飛びそうになったりと危なっかしくて仕方ない


シフトといえばこちらも酷くて

毎日同じ時間に出社退社をしていた時の習慣が抜けきれず

間違った時間に出社して遅刻扱いになったり

間違った時間に退社して早退扱いになったり

有給の申請を後からするのを忘れたりして

そのせいで先月は7000円ほど減給されたしえーん


ようやく仕事自体に慣れたと思っても

こういうのはなかなか慣れないえーん


予定を立てるたびに誰かに謝ってる気がするし

毎日出勤退社時刻を確認するのもしんどいし


ここまでのポンコツ

そう居ないんじゃないだろうかと凹んでおります


友達が送ってくれた

ヴァレンタイン仕様の東京タワー

可愛い💕