去年の今頃
東京の感染者がグイグイ増加していて(今年の比では無いけど)ヒタヒタとコロナの足音が近づいていた頃
当時まだ大学生だった次男が楽しく酒盛りをした結果デルタ株にやられ
私は濃厚接触者として2週間彼の世話をしていた
そして1年後
またしても楽しく酒盛りをした結果オミクロン株にやられた次男を1週間お世話をした訳なんだけど
去年はうつらなかったのに何故今年はうつったのか
私なりに振り返って比較してみた
去年は何もかも初めての事だったから
私は相当気を張っていて、2週間も引き篭もるとなればかなり日々の生活を真面目に送らなければ大変な事になると(昼夜逆転、食べ放題飲み放題太り放題)朝は出勤時と同じ時間に起き、午前中に全ての家事を済ませ、午後はゆっくりピアノを弾き、夕方きちんと飲み過ぎない晩酌を楽しむ
をやっていた
ところが今年はときたら
まず朝真面目に起きない
午前中に買い物なんか行かないし家事もろくにやらない
そんな感じなのでピアノも何故か義務的に弾き
夕飯の支度も遅く、晩酌は深酒
アルコール消毒や隔離は去年以上に徹底していたから絶対大丈夫と思っていたのに
私の体調が大丈夫じゃなくなっていたらしい
仕事に行かないのを良い事に夜更かししまくり
挙げ句の果ては入浴後髪もろくに乾かさないままリビングで寝こけ明け方に寝床に入る始末
今思うと、飲み過ぎ&自堕落モードで
私の免疫はダダ下がりだったんだと思う
それでいてアホほどアルコール噴霧しまくってたから常在菌も死滅していたのかもw
自粛期間明け、職場に戻る前日に熱っぽくなり
抗原検査で陽性
去年も次男のせいで休まされ職場に迷惑をかけ
また今年もかよ!ったくよーー!というヤサグレと
このところずっと職場でのストレスが地味に溜まっていたのが
今回の自粛期間に悪影響を及ぼしたと思われるw
去年も今年も同じ状況なのに夫氏だけ無傷なところを見ると
消毒や隔離以外にも大事な要素ってあるんだなあとしみじみ思った
これを機に、お酒との付き合い方を大いに変えようと固く決心した私なのでありました
療養中、ずっっっっと夫氏による上げ膳据え膳でございました
感謝感謝でございます