折角なので、次男ネタを連投してみようと思う
長男の事は、心の勉強を始めるきっかけになったので
このブログの最初の方に連載しているけど
次男の事はあまり触れていなかったので。
生まれ落ちてすぐ
分娩室でご対面した瞬間「私この子に泣かされそうな気がする!」と何故か思った(というか感じた)
まあ男の子だし、思春期になった頃にでも「うっせークソババア!」とか罵倒されて泣くのかな?位の想像だったけど
泣かされる日はわりとすぐやって来たw
退院して3日ほど経った頃だったかな
高熱を出して死にかけた次男を救急車の中で抱っこしながら私は泣いた
泣かされるの早!!
髄膜炎を疑われるもクリアしたが
新生児でありながら骨髄液取られたり点滴されまくったりしてたから、かなりハードな人生の幕開けだったと言える
そんな強烈な洗礼のおかげか
その後は基本健康で、泣いたらこっちの鼓膜破れるんちゃうか位の爆音を出し、とにかく頑固で、独特の拘りを大事にするちょっと不思議ちゃん男子に育っていった
保育園には1歳クラスから通っていたが
最初の3年間は飽きずに毎朝爆音で泣き叫び
裸足はどうしても嫌だと1人だけ常にハイソックスに上履きを卒園まで貫いた
長男の友達がいつも可愛がってくれたから、年上としか遊べず、小学校の高学年まで自分友達はほぼゼロ
休み時間は校庭をただ1人練り歩くだけとかw

あの時は心配したなあ〜〜!
野球を小2で始めてからは、その爆音ボイスが幸いして、試合には出れないけどベンチには入れてもらえて声だけは目立ってた
あーー可愛かったなあ

まさか高校まで続けるとは思ってなかったけど!
頑固過ぎるので、高校受験の1番大事な時期に塾をやめ、勉強しないで高校に行くとのたまい
2ランクも落として本当にノー勉強で受かったw
とにかく「やりたくない事は絶対やらない」のが彼のポリシー!有言実行!(なんか間違ってる使い方かもw)
頑固で爆音持ちだけどとても優しい子で
中二病らしく私に向かってキツイ当たりをした事は一回もない(ここが長男と大きく違う)
その代わりと言っちゃナンだけど
無くし物チャンピオンはすさまじく
教科書4回 高校の制服1回 大事なプリント数え切れないほど無くしまくったな
それでもお金とかカギは落とした事無かったんだけど
今回はやっちまったって訳ですわ

こんなやっちまった話ばっかりじゃ可哀想だから
明日は次男の野球歴について振り返りたいと思いますw
これまた紆余曲折あったのよ〜〜

宝物です
