私の息子2人は成人している
社会人2年目の長男も
大学三年生の次男も
外でしこたま酒を飲んでくる

のは良いとして

若者らしく
安酒ばっかり 味を楽しむ事もなく
スパークジョイしてくる訳ですよ

先日は本当に酷かった
長男は朝方帰宅し、スーツのままクローゼットルームの床に死体のように眠りこけ全く動かないし(なんと夜までそのままそこで寝ていた)
次男も次男で 朝方帰宅、シャワーを浴びてベッドで寝るだけマシかと思いきや 二日酔いで顔をしかめながら夕方バイトに行った

床に倒れっ放しの長男を見て、どんなヤケ酒をくらったのかとそればかりが気になり(なにせ社会人2年目)
はたまた二日酔いでバイトに行く次男が気の毒で
私は一日中 落ち着かない日を過ごした。。。

っておい!
なんかオカシイぞ?!
彼等はもう立派?な成人だぞ?!
なんで私が奴らの酒の後始末で気を揉まなきゃいけないのさ?!

ここまで気付いて、で 思い出したよね
小さかった頃、頭痛持ちの母が仏頂面で家事をしていた事、時に謎の不機嫌で家の中が真っ暗になった事
そんなんしょっ中だった
そんな時 もちろん私は不愉快だった訳なんだが
何故 不愉快だったか分かった

自分が責められているように感じたからだ
母が具合や機嫌が悪いのは私には何の責任も無い
私が良い子だろうが悪い子だろうが関係無いのに
アンタのせいで具合が悪いんだと言われているようでたまらなかった 本当に嫌だった!!

そのパターンをまさか
自分の息子で再現するなんてね!私よ!!

なんでも自分に取り込む癖
まだ抜けてなかったんかーい!!

とセルフ突っ込みしてあげましたわ👍🏼

てやんでえ!冗談じゃねいやい!
この落ち込んだ1日を返せと言いたくなったけど
自分で創ったストーリーだから仕方ないw

もうそんなのはおしまいさ!
私が自分で終わらせなきゃね〜〜👍🏼


記事とは関係ないけどw
自分で染めたお気に入りのニットセーター
裏と表で染まり方が違います(失敗ではない)
自分の茜染に癒されるなんて、なんてラッキーな私であることかw