そもそも
私にも出来るかも というのは
私にだって出来る!
という承認欲が根底にある場合が多くて(あくまでも私の場合だけど)
そういうスタートだと どういう事が起こるかというと
「数字(お金)の結果を追い求める」
「やりたい より なりたい が勝る」
となってしまう
具体的には
数字に弱いくせに 売り上げの事ばかり妄想し
「取らぬ狸の皮算用」がフル回転しw
(今思うと おバカさんw)
本当にそうしたいのかよく分からないまま
「一般的には〜が染められている、それを染めたらみんなスゴイって言ってくれそう」とかw
なんていうか、本来の自分の喜びよりも
すごく薄い上っ面の、成功に「見える」事に
こだわってしまうのだった
これって一瞬楽しいんだけど
本当に見事に一瞬でwww
考えれば考えるほど、何をどうしたら分からなくなる上に
更に悪い事には「楽しくなくなる」のだった
そうこうしている間にも、目の前に溢れる情報(まあSNSですわな)によって、どんどん自分の未熟さ、下手さ、経験値の低さが露呈され
カオスの二重奏になってくる
何も出来ない やってないうちから苦しくなる
この苦しさを救ってくれたのは
いつもお世話になっているマンションのお隣さんだった
つづく。
国産100%のヘンプ生地
浴槽を真っ赤にして半日がかりで染めたもの