時間に というか 時計に合わせた生活をしているから

時間やら時計やらが主役になっているから

流れてる時間は同じなのに
日によって 慌しかったり 逆に暇過ぎてダルかったり
なんか自分がいなくなっちゃうようになるんかな

忙殺とは良く言ったものだなあって今更思う

いや別に今 忙しくて時間が無くて大変って意味じゃないよ?

ただ日々のルーティンに合わせ過ぎていると
体の感覚って鈍くなるんだな
飛躍してるかもしれないんだけど、私はこれ「無駄な罪悪感が増す」事に直結してるみたいで

決まった時間に寝起きして
決まった時間に仕事や家事をする事が「正義」
そういう思い込みがあると
それが少しでも狂うと

夕飯の時間が遅くなる
お風呂の時間が遅くなる
寝るのが遅くなる
その流れだけで落ち着かない
すると
家族も巻き添いにしている気がする
体調が悪くなる気がする
元気に動けない
家事出来ない→ 仕事休む →役立たず
って すごいデータが未だに体内に残っているのだ

そうじゃねえだろと

私の時間は私が作っていいだろと
誰に合わせてんだと
もういい加減 お勤めだけに時間を合わせるのやめたれよと

いいじゃん
好きな事 やりたい事やって 睡眠不足で出勤したって
いいじゃん
結果 ぐっちゃぐちゃの家のまま出勤したって
仕事帰りに思い立ってデパート行って服買ったって
結果 家族の夕飯の時間が遅くなって
だけど私だけ外で美味しいもの食べて家族はホカ弁になったとしても
いいじゃん
いいじゃん

もう時計が主役の人生 マジ嫌だ!!!

嫌だと自覚しただけ進歩したとも言える

今までは疑問すら抱かなかったからな!!


毎日 こんなディナー食べてたっていいじゃん!w