貴重な1人時間の日

近場で幾つか巡ってきました口笛


少し前にコメントからご紹介頂いた

神奈川県伊勢原市にあります

曹洞宗大乗山養国院

こちらのお寺、とても素晴らしかったですキラキラ!!


車で伊勢原のR246から、少し山側へ入った場所にありました。

(所在地∶神奈川県伊勢原市坪ノ内501)

素敵な予感おねがいワクワク

右手が駐車場、左手がお寺に続きます
駐車場に車を停めると、すぐ横に延命地蔵菩薩様
お役目終えた墓石?など
お地蔵様の表情がほがらか😊
ご挨拶🙏してから、その先へ。
『南無六道能化地蔵願王菩薩』
神仏について、まだまだ無知で、
六道能化地蔵願王菩薩って、六地蔵とは違うのかな?とわからず。

六道能化とは、、、

六つの世界全ての衆生を救い続ける誓願を持つ菩薩のこと。

すなわち六地蔵尊のこと。


「お寺やお墓の入口にお祀りされ、故人を見守って下さっています」


そうだったのかぁおねがいキラキラ



知らなかった事を知る事が出来ると、
改めて有り難さを実感。

字が読めなくて、こちらはどの様な石仏でしょう、、、?寫??経塔?
その後ろの自然の風景が素敵で、見とれてましたおねがい
蝉の抜け殻がど真ん中に😊
夏を感じるな〜晴れ好きだな〜こういう風景キラキラ
仏様の表情が優しくて、自然の景色に溶け込んでいました
わぁ〜キラキラ素敵だなぁラブラブとても感動キラキラ
沢山の、のぼり旗
利病尊祭神」と書かれています。
とても空気がよいです。
本堂
本尊 延命地蔵願王菩薩
現在のご住職は26代目

養国院は、ほど近い伊勢原市善波にある本寺の勝興寺の末寺として建立されました。
わぁ〜おねがいキラキラ

敷居が低く、たくさんの方が足を運びやすく、皆さんの拠り所となるお寺との事。

御本尊様を正面に、振り返ると、とても見晴らしが良いです。
開かれている親しみやすいお寺と思いました。
素敵です😊

本堂を正面に見て、左手にあります、沢山ののぼり旗の先には「利病尊神

近づいて行くと、、、
なっ、なんとっ、、、光り輝く神秘さキラキラ

養国院の利病尊神について
痢病尊は250年前

当時の名主であった宇佐美氏の老母が重病にかかったことから、一家が観音教を唱え続けた

すると、真夜中に天女が現れ、

一家の思いをたたえ、「病苦を救う」と告げ養国院の方へ消えた。


やがて老母が全快したことから、宇佐美氏は杜を建て、痢病尊を祀ったとされる。

こうしたことから同地域では、
痢病尊が人々の病を治すと信じられ、深く信仰が根付いているという。

龍の彫刻が印象的
龍神様の目が参拝者をしっかり見ていそう

記念碑

(一部抜粋)
東は相模原愛川厚木方面、西は小田原二宮秦野まで
沢山の人々から崇められていました。

多くの賛同を得て、利病尊堂は明治27年に建立。

毎年、例祭の時には、参道に栗ぼた餅の売店が数軒並び、桃やホオズキ売りも並ぶ程の盛況だった。

しかしその後、戦争をきっかけに徐々に参拝者は減り、一時期はお堂も朽ち果ててしまっていたそうです。
多額なご寄付や有志の方々の努力があって今に至るとの事。

利病尊大般若経建立記念塔
後ろ側には祠

調べている時に↓
平塚市真田にある真田神社

真田神社の例大祭の時には、こちら養国院の利病尊と合わせて参拝する人も多かったそうです。
意外な繋がり😳
昭和30年だと比較的最近までの歴史に感じます。

昭和13年頃、
健康保険が制定され、各市町村でこの法律が施行されると、みるみるうちに発展、
医薬も、その効果も盛んになり
参拝する人もそれに反して減少して現在になった。との事。

大変人気のある神様でしたが、戦争や、医療やお薬がどんどんと出回る様になって、
利病尊神様の存在は徐々に薄れていったという事かなぁ、、。

でれでも養国院には、現在もこんなに沢山ののぼり旗が奉納されています。

地域の方や、昔ながらにお参りされている方々から熱く信仰され、利病尊神様が訪れる方々をお守り下さっている事と思います。

信じる心は愛だなぁと、思いました☺️

また、人々のご先祖様を当時の流行り病から助けて下さっていた事、その流れの延長線上に今がある事。
きっと、辿れば誰かの何処かで繋がる利病尊神様。

「ありがとうございます🙏✨」

大きな大きな感動がありました。
養国院の利病尊神様は毎年7月15日が例祭との事

利病尊神様の周りはキラキラと輝いて見えましたキラキラ

世の中が発展していく中、
変わらない自然の中で、今も静かに見守られていると思うと、胸が熱くなる思いでした。

なんて素敵な場所なんだろう。
お寺なので周りには墓地があります。
生前の頃には利病尊神様が守って下さり、
その後の世界へお地蔵様が導いて下さり
仏様皆様大自然の中で安らかな事と思いました。

素敵だなぁキラキラ
だから、お地蔵様のお顔が穏やかなのかなぁ☺️
素敵過ぎる景色と、神様の歴史を思うと
感動して、ちょっと泣けてくる。

帰りはこの坂を下ってR246へ戻ります。

帰り道
246へ出る手前にお地蔵様を見つけました。
行きには気が付かなくて。
脇に車を停めて、養国院へ行って来たご挨拶とお礼をお伝えしてきました。

とても深い感動でした。
教えて下さいました方、大変素敵なお寺をご紹介下さいまして、どうもありがとうございました😊🙏✨
感謝✨


ほんとは、この後、勝興寺と他にも善波の神社へ行きたかったのですが、運転が下手な都合で(笑)

伊勢原市板戸の神社へ向かいました。
続く

お立ち寄り、お読み下さり
どうもありがとうございました😊🙏✨