キッカケは、スマホのオススメで出てきた

七夕イベントの記事でした。

調べてみると、とっても興味深い事沢山で

後日行ってみる事にしました。


南足柄

臨済宗円覚寺派祥龍山金剛寺

今年御縁を感じている南足柄へハート

入口から真っ直ぐ進んでいきます

山門
施無畏(せむい)とは
「畏れ無きを施す」つまり、
あなたの心の不安や迷いを取り除き、安心を与えましょう。」という意味
おしゃかさまの願い
山門くぐる前にもう感動キラキラ
本堂
本尊 延命地蔵菩薩


観音堂

享保19年(1734)、像の霊験を高めるため

西国33箇所、秩父34箇所、坂東33箇所の合わせて100箇所ある観音霊場を巡礼し、最後に山形県湯殿山霊場の土を持って帰り像の下に埋めたと記録にあります。



秋葉山大権現

天狗のような姿で白狐に乗って飛び回り火防の大魔神力をもって人々を火難から救うと言われています。

 享保20年(1735)に秋葉山から勧請したもの。

火伏せの神様
お寺のお坊様にお聞きしたお話では
神社にも秋葉神社がありますが、江戸時代までは神仏習合だったので、元々は同じ神様だそうです。
明治の神仏分離になった時、双方に別れたそうです。
毎年12月16日ご開帳
ニャンコが
こっちにも
お。いつの間に現れた?

ゴローンww 人に慣れてるのね😊
コチョコチョして〜w

水子地蔵

金剛寺はお地蔵さんのお寺です。

お地蔵さんは昔から弱い立場である赤ちゃんや子供を守る仏様として親しまれてきました。

お堂の中には水子さんを守って下さる水子地蔵さんの木像が安置されています。


趣きある仏様が沢山
境内の雰囲気がとても良いです
わらべ地蔵
境内には可愛らしいお地蔵さんが沢山いらっしゃいます。

静岡県の有名な石彫刻家である杉村孝氏作

杉村氏の彫刻スタイルは、

「彫ってくれ 彫ってくれ と石がいう」

のだそうです。

自分で彫るのでは無く、石を掘った時に偶然出来た面が地蔵さんの表情や姿になっていく。


どのお地蔵さんも、本当に表情が柔らかくて癒しそのものでした☺️

秋葉山の御朱印が頂きたいと思い
ニャンコの脇から社務所へ行くと
わらべ地蔵の御朱印発見
ご住職様にお伺いすると、こちらは
「わらべ地蔵探し」をすると頂ける御朱印との事。
金剛寺境内にある全部で11体のわらべ地蔵さんを、

与えられた地図と問題を解いて、謎を解きながら探します。


受付時間: 09時〜16時

所要時間:30分〜60分

参加費:500円/人

特別御朱印:1000円 (参加費込み)


という事で参加してきました☺️

因みにこの日、夕方に息子の面談があって、あと1時間半で帰路に向かわなくてはなりませんw

(それでも足柄までいってしまう自分ニヤニヤ)


早い方で30分、時間かかって1時間位との事で、

あ〜、間に合うだろか、、、滝汗こういうのあんまやった事ない。

でも、知ったからにはやらぬと後悔。

好奇心は止められませーん

一部立入禁止エリアはありますが、その他は入って探せます。
本堂の中にも隠れているかも❓
あちこち探しながらも、素敵な趣きに癒やされる☺️
仏様との距離が近くに感じるお寺でしたキラキラ
色々素敵
ヒントを元にウロウロ探して30分で見つかりましたウインクめっちゃ楽しいキラキラ

そして、1つ1つのわらべ地蔵様がとても優しい。
自然と手を合わせたくなるお地蔵様でした☺️
こちらに参拝行かれたら、是非わらべ地蔵探しオススメです☺️👍
社務所
という事で授かってきたもろもろ。
(写真忘れましたが、わらべ地蔵クイズにはキーホルダーもつきます)
ふと、目が止まったお守り。
表情の優しさにビビビと。

ご住職様に、こちらはどんなお守りですか?とお尋ねすると、

「皆さんの【心】がわらべ地蔵さんのようにいつも笑顔でいられますように。」
と、ご祈祷されたお守りです☺️との事で、素敵だな〜と思い授かってきましたラブラブ


こちらのお寺、七夕には



イベントが開催されていました。

↑の絵がロマンチック〜流れ星


お寺のインスタグラムを見たら、それはそれは素敵でしたラブキラキラ


また、今度、足柄に来た時にはまた寄りたいなぁハート



また1つ足柄の素敵に出会えました☺️




お立ち寄り、お読み下さり

どうもありがとうございました😊🙏✨