午後から娘の面談があってお仕事はお休み。
午前の時間を利用して、寒川神社へ行ってきました。

先に西善院
今日はどんなお言葉に出会えるかな〜ニコニコルンルンあっ!寅さんだキラキラ

私が小さい頃にお父さんが見てたな〜ニコニコ
YouTubeにあがっているのを見てみたら、結構面白くて、
面白いながらも、響く言葉が沢山あって、
寅さんって、軽やかな生き方してる人だったんだな〜って知りました。

軽やかながらに、人間らしいっていうか、
心の在り方が今見てても響いてきて
寅さんみたいな生き方に惹かれて、今も人気あるのかな〜と思いました😊

西善院様の掲示板には、毎回感動〜✨

こちらの2体の弘法大師様は
寒川神社のお寺であった薬王寺(別当寺)神照寺(供僧寺)から移されたもの。
現在は廃寺。

六地蔵様

この日もしっかり握手してきました😊

実は、寒川様の別当院等は、神社巡り始めた頃に、読み流し程度で覚えてなくて煽り、今回お参りするにあたり、改めて目を通しました。

今回読んでみたら、すっごく楽しくてルンルン神仏習合時代の寒川様を知る事出来て、とっても新鮮な気持ちでしたおねがいキラキラ

そして寒川様へ

なんとー!境内入ったら、結婚式でしたーハート
白無垢の花嫁さん素敵〜ラブ
おめでとうございますピンクハート

今日はこちらの狛犬様に注目

寒川様も新緑の境内キラキラ美しいキラキラ
新緑がグングンと成長して感じましたおねがい

結婚式のおめでたさに便乗して、お団子食べましたw

宮山神社
こちらも緑で若々しい境内キラキラ
薄い緑豊に濃い緑💚緑の宝石箱や〜キラキラ

眺めてたら亀ちゃんが近づいてきました
「餌ちょーだい」

もうすっかり寒川様も緑が眩しい季節になっていました✨

寒川様もすっかり新緑に包まれていて、とっても清らかな、やわらかい空気を感じました😊✨
気分もすっきり〜流れ星

まだ少し時間あったので、この後は神仏習合時代の寒川様の別当寺であった、
安楽寺へと向かいましたニコニコ

つづく

(色々溜まっていて、記録が順不同になります)