2月4日から1週間
建国記念の日

またまた夕方の寒川様へ
この日は5時半頃到着して、娘と2人お参りしてきました。
日が落ちた境内

6時過ぎてましたが、この日はご祈祷が多かった様で、まだ次のご祈祷の控えの方も多くいました。

ねぶたは26日まで。
次の🐉は12年後と思うと、目に焼き付けておきたい気持ちで眺めていました


建国記念日
2月11日

神武天皇が、奈良県で初代天皇として御即位されたことに由来する日です。
旧暦1月1日を太陽暦に換算した2月11日が紀元節と定められた事にはじまり、
宮中では紀元節祭を行う祭日とし、国家の祝日でした。

その後、敗戦によるGHQ占領下の施策により、皇室や神社神道に関わりある祝祭日が廃止されました。

2月11日を建国記念日と公布されたのは、昭和41年になってからです。

建国記念の日は
「建国をしのび、
国を愛する心を養う日」とされています。


神奈川県神社庁発行の
「みんなの神さま」という、
こども向けの古事記の冊子があって
その裏面に上記の内容が書かれています。
この冊子は全部で15冊あって、
神奈川県神社本庁に連絡すると、頂く事が出来ます。

こども向けに昔話のようにわかりやすく書かれていますが、古事記初めての大人の方にもとてもわかりやすく読みやすいです。

私のキッカケが、比々多神社にあった冊子を見て興味を持ち、
最初にこちらを読んで、その後古事記を読むようになり、神様への興味が深まり神社巡りがどんどん楽しくなりました。
それが2020年でした。
神様への窓口になった私にとって宝物の冊子です😊

冊子の裏側に興味深い事が沢山

本日もご訪問、お読み下さり、どうもありがとうございました😊🙏✨