中学受験塾に通う息子がおります。

3連休は勉強頑張らせて少し遅れている分とりもどすぞーー!と息巻いていましたが、

息子がインフルエンザになり、3連休はずっと寝てました。

 

月・火は私が出張だったので、「これやっといてねリスト」を置いて旦那に任せたのですが、

やっぱり体調不調で半分くらいしか進まず。

月曜日の段階で息子のクラスは木曜日まで学級閉鎖になったので、おっと学級閉鎖の間塾の勉強できるじゃん!

と一人喜んでましたが、息子体調あまり戻らず。

そして、、、私もインフルエンザにかかりダウン。

 

もう挽回とか、進めるどころの話ではなく、宿題ちゃんとやれるかどうかも危うい状況。

思った通りにはなりません。

ただでさえ難易度高く量も多い塾の宿題、体調崩したらいろんなものががらがらと崩れ始めます。

インフルとかコロナとか抹殺してしまいたい!!!!

 

木曜日・金曜日は少し息子が元気になったので、インフルで頭がんがんの状態で息子の勉強をみていたのですが、

あ、これって頭痛薬飲んだら楽になるんじゃない?とバファリン飲んだら、すんごい楽になりました。

ただ、薬で痛みを止めているだけなので、その状態で頑張ることは体には決してよくないのですけどね。

 

子供の勉強見ながら、ちょっとネット見てたらインフルの時にバファリン飲んじゃいけないと記事をみつけ、

「ひょえーーーー!そうなの?」

子供がインフルの状態でバファリン飲むと、インフルエンザ脳症になることがあるらしい。

おいおい、バファリンて病気との組み合わせでは危険なことがあるのか。

 

子供が飲むと脳症の原因になるとは書いてあるけど、「大人が飲むとどうなるのか」については特にかいてなかった。

かいてないということはきっと大丈夫なんだろうと自分を納得させました。

まあ、体によくないらしいってことは分かったので、今度からは飲まないようにします。

やっぱ病院で薬をもらってから飲まないといけないですねえ。

市販の薬をこんなときは飲んじゃダメとか一般人にはわかるわけがないですわ。

 

でも、インフルの時って熱でしんどいからわざわざ病院とか行かないし。

病院いかずにインフルのしんどさを和らげる何かを常に用意しておかないと。

これから息子の塾の勉強サポートがどんどん大変になる中、子供の場合は仕方ないですが、インフルで私がダウンとかできない状況になっとります。