中学受験塾に通う小4息子。
小5カリキュラムになって、急に上がった難易度と急に増えた宿題の量にまだ慣れず、3連休は習得度の向上とか次回授業の予習とかをやらせようと日々のスケジュールを組んでました。
よーし、このスケジュールを予定通り消化させるぞーーーー!と私勝手にいきまいてました。
ところが、金曜日の夜、その日の予定分はなんとか順調に消化してくれていた息子。
「お母さん、体温計もってきて。なんか熱が出ている気がする。」
体温計で測ると37.1度。
いつもは36.5くらいなので、ちょっと高めです。
そして、息子がこういうことを言い出す時って、大体この後高熱が出るんですわ。
「もう勉強いいから横になりなさい。」というと、素直にベッドで横になる息子。
通常は横になりなさいとか言っても、やだ!と言い張るので、やっぱりこの時点でしんどかったのでしょう。
一時間少し経過して、40度の熱がでてました。
インフルか?コロナか?
熱にうなされ、わけのわからないことを言い出す息子。
とてもしんどそうでした。
3連休の3日目の本日、熱は37度代におちついてきましたが、それでもいつもより高め。
明日は学校お休みですね、これは。
本人がしんどそうにしているのでまだ病院に連れて行っていないので、インフルなのかコロナなのかはまだわかりませんが、
どちらにしても2日は登校できません。
そういうわけで、塾の勉強挽回ならずでした。
まあしゃあない。
明日・明後日は私会社の研修合宿で家にいれず、こんな状態の息子を残していくのは忍びないのですが、
パパが2日間余っていた休暇をとってくれていたので、まあなんとか安心。
明日元気になっていれば、学校にいけない時間に塾の予習とか復習とかできるかも?
なんて思ってしまう自分が嫌になってしまいます。(笑)