自分の息子には私立の方があっているんじゃないかと、なんとなく考えて
なんとなく家から一番近い早稲田アカデミーに通い始めたのですが、
自分の子がどこまでできるのかもわからないので、志望校なんて考えたこともありませんでしたが、文化祭とかもあるしそろそろ考え始めた方がいいよと会社の上司に言われ、
ちょっとづつ考えることにしました。
まだ4年なので、どこまでいけるのかもわからないけど、いったんは現状の偏差値はおいておいて、行かせたい学校とか本人が望む環境とかを考え中。
息子に「男子校と共学どっちがいい?」と聞くと、
「男の子だけの学校は嫌だ」だそうです。
後は、「柔道やりたい」とな。
柔道経験全くないんですが、警察官になりたいので柔道やっておきたいらしい。
共学の私立となると、結構限られるんですよねえ。
ある程度のレベル以上で考えると選択肢は多くないなー。
まあ、多くない方が考えやすいかも。
家からあまり遠くないとこだと、あそことあそことあそこかあ。
そのうち二校は文化祭まだ間に合いそうなので、行ってみようかと思います。
ただ、今はまだそれらのレベルに全然達していないのに、希望だけ持たせるのはどうなんだろうか?
行きたい!思える学校ができたら気合入れて頑張ってくれるかも?