桃太郎すしが粗悪になっててなんとも言えない。

桃太郎の冷茶が大好きで夏はこれを楽しみに行っていた節があるんだけど、以前はキンキンに冷やされた玄米茶だったのがそれ程冷たくないただの緑茶に…。

山下園の掛川茶が変わったのか、山下園の掛川茶じゃなくなったのか。




箸袋のデザインが変わりましたね。



ぬるい鱧。



漬物はよかったです。



ねぎまも大丈夫。



赤貝は良くなかったみたいで、納豆はよかった。



とろたく、中トロの巻物はよかったけどそれぞれ700円のくらいですっかり高級店の値付け。



食べかけの穴子。タコはよかったみたいです。

一番良かったのが芽ネギ…。

だし巻き卵は甘いし、ビールはプレモルだし(瓶の銘柄を確認しなかった)、だから土曜日の20:00過ぎに行ってカウンター、テーブルとも空席があったのかな。


これが物価高と原油価格高騰の煽り?

夏にお寿司屋さんでキャッキャするという楽しみがなくなってしまったけど、桃太郎すしが悪いわけじゃないから…。


来週は丑の日だから美味しいうな重が食べたい。


桃太郎すし 本店

03-3330-6004

東京都杉並区高円寺南4-49-1 

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13000709/

桃太郎すし 本店寿司 / 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅