2020年2月に購入したお財布のジッパーの調子が悪くて滑らかに閉められなくなったのでショップに持って行った話。
この不具合の原因は特定されていて、ジッパー部分の幅の狭いポルトフォイユ・クレマンスにジッピーウォレットと同じ幅のジッパーが付けられているから角の部分で無理が掛かってる。
ジッパー部分を並べて撮影するとよく分かるんだけど、自室に帰らないとジッピー・ウォレットがないから撮影はできない。
ショップではジッパーに何か潤滑剤みたいのをかけてもらって直線部分は滑らかに開閉ができるようになったけど、角のつっかかりは解消されず。
買い替えたい。
私は紙幣に折り目が付いたり曲がったりするのが嫌なので長財布一択。蓋がパタパタするタイプはストレスが掛かって無理(以前1回買って失敗してる)なのでジッピーウォレットに帰るかな。次は普通のダミエにしようと思ってるんだけど、何が気に入らないってモノグラムもそうだけどダミエってキャンバス地にオイル加工。キャンバス地って綿だからね。綿花。コットン100だよ?それが10万円。ま、嫌なら買うなって話なんだけども。茶色で適当な値段の程よいお財布はないな。
ポルトフォイユ・クレマンス(ダミエ・アズール)61,600
このお財布2年半使ってるんだけど、お札の角が潰れるんだわ。日本の紙幣に合ってないんだと思うのね。
下の赤いヴェルニがジッピーウォレット。
ヴェルニのジッピーは完璧。
お札を潰すことも噛むこともなく、ジッパーは無理なくカーブを曲がれるし、久しぶりに使おうかね。
もう3年寝かせたからパワーも回復してるはず。
キーケースは10年以上現役。
パスケースも傷み知らずでそこにある。