宮崎土産の一部抜粋。本当は全部メモっときたかったけど、すでにうちにない物や開封してしまってメーカー不明とか…。
 
どうしようもないので、手元にあるものだけ。
 
今回は醤油、味噌(麦味噌)、塩、ゆず胡椒と重たい物ばかり買ってしまって腰が砕けるかと思いました…。
 
でも見て!東京じゃ見たことないラベルのものばかりラブラブラブ
・たまごかけごはん しょうゆ
・ぽんず
・竜宮城
 
馬ケ背茶屋で買った日向の塩。
 
まろやからしい。私が旅先でよく買う物のトップは塩。自分でも使うし、誰にあげても塩を使わない人っていないから。水が出て汚れたりもせず、気温によって劣化もない。これほどお土産に適した物はないでしょー!
 
 
・焼肉のたれ
 
宮崎県民の味で、みんな大好きなんだって!
お友達が一緒にスーパーに行ってくれて教えてくれた。
 
・マキシマム
 
宮崎在住のお友だちが教えてくれたマキシマム。振りかけると全部がそれの味になるらしいです(笑)見たことなかったし、ガイドブックにも載ってなかった。
 
【あまてらす】
・麹入り柚子こしょう
 
これは高千穂の売店で買ったからHPなし。
美味しそう!まだ食べてない。
 
〒882-1621
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1082-12
TEL&FAX:0982-76-178(電話番号一桁足りなくない…?大丈夫?)
 
【製造者】
甲斐セツ子
高千穂町大字岩戸136-1
TEL 0982-74-8710
 
 
 
完全にパケ買い。
 
【ハウス食品】
 
ネットで見て食べてみたいと思っていたインスタントラーメン、ハウス食品だったんだ!意外~🐱東京では見たことない。初めて食べた!味はよく分からない。スーパーで買ったから5食入りで198円!
 
 
高千穂で買った開きすぎた椎茸は500円。
干し椎茸って高級品だから国産でこの量は悪くないと思います。
 
麹入り柚子こしょうと同じ店、あまてらす。
店の名前がめっちゃ神聖!
 
・空豆型箸置き
 
ガイドブックで見て欲しくて買った。1つ900円。割といい値段w
 
こんな感じで売られていて、迷わず3つ選べました。
 
以前大分に行った時にもこういう工房に行って、曲げわっぱと木べらを買って気に入ってるから好きなんだと思う。木の物。
 
曲げわっぱも木べらも、この箸置きも角がなく滑らかで、丸っぽい所がいい。木の皿は別に好きじゃないんですよね。何か臭くなるとかって聞いてから。使ったことないから分かんないけど。
 
以上で宮崎旅行の備忘録は終わりです💁
ありがとうございましたウインクウインクウインク
 
【おまけ】
 
お友達が作ってくれた今回の行程さん、スケジュール通りではなかったけどリンク貼っとこ。誰かと旅行するときに便利ですよー。
 
【宮交タクシー】
たまたま乗ってお願いした運転手さん、すごくいい人だったのでまた高千穂でタクシーに乗るときはお願いしたいな、菊地晴彦さん。

ブルースカイ 宮崎空港店 出発ロビー店その他 / 宮崎空港駅