こんにちは!今日も晴れて気持ちが良いです。昨日は午前中、逗子海岸まで行きましたが、富士... この投稿をInstagramで見る こんにちは! 今日も晴れて気持ちが良いです。 昨日は午前中、逗子海岸まで行きましたが、富士山🗻が綺麗に見えてスッキリした気分に🥰 そして、手早くお買い物をして帰宅しました。 ショパンはパリでピアニスト、作曲家、ピアノ教師として活躍しました。 今となっては、ショパンと言えば作曲家、という認識が1番強いですが、当時、ショパン自身はピアノ教師としての自覚が強かったようです。 そして、優れたピアノ教師だったようです。生徒たちにはピアノの練習のほかに、彫刻、絵画、建築、自然の風景など、美しいものをたくさん見るようにすすめていたようです。 作家の平野啓一郎さんは、ショパンの音楽は聴く人を美しく、繊細なものに変えていくところがあると思います、と書いています。 ショパンが見ていた美しい景色、美しい芸術作品、美しい世界、どんな風にものを見ていたのでしょうね。 コロナ自粛の中、なかなか大変な日々を過ごしていると思いますが、ショパンの音楽を聴いたり、時には美しい自然の風景を見たりして、気持ちを楽にお過ごしいただければと思います。 ショパンプレリュード第7番イ長調。この曲はかの有名な太田胃酸のコマーシャルに使われて、日本中の方に知られております。2011年ごろまでこちらの曲が使われていたようです。 40秒くらい、たった16小節の短い曲です。 ラファウ・ブレハッチの演奏 https://youtu.be/RoIOJpw-QTk ショパンプレリュード第7番、第8番。 ブレハッチはポーランド人ピアニストで、ショパン国際ピアノコンクールで優勝しています。 ポーランド人で優勝者はクリスツィアン・ツィメルマンの他にはブレハッチだけです。 ツィメルマンにしてもブレハッチにしても、とても端正なお顔立ちで気品があるように感じます。ポーランド人の特徴でしょうか? ショパンもこんな風だったのかな?? 横浜市金沢区のピアノ教室 yokopianostudio 講師 竹内陽子 東京音楽大学卒業。 初心者から本格ピアノまで🎹✨ 楽しくレッスン💖 体験レッスンを受付中‼️ お気軽にお問い合わせください 090-7803-0167 インスタ、Facebook、ブログのメッセージもどうぞ! ただ今、コロナ感染防止対策として、オンラインレッスン、ムービーレッスンを行なっております。 無事、対面レッスンができる日を待ち望んでおりますが、お急ぎの方、オンラインにご興味ございます方は、この時期もレッスン可能です! お問い合わせお待ち申し上げます! #ショパン #プレリュード #太田胃酸 #コマーシャルソング #ピアノ名曲 #ピアノ教室 #yokopianostudio #逗子海岸 #富士山 #芸術作品 #景色 #美しい世界 #平野啓一郎さん Yoko Takeuchi(@yokopianostudio)がシェアした投稿 - 2020年Apr月14日pm10時07分PDT