動画レッスン、オンラインレッスンを実践してみて1週間。今、感じていることを少し書いてみま... この投稿をInstagramで見る 動画レッスン、オンラインレッスンを実践してみて1週間。 今、感じていることを少し書いてみます。 動画のやり取りについては、生徒さんのタイプにもよりますが、ほとんどのケースで、良い面がありました。 ①落ち着いて動画の演奏を集中して聴くことができ、注意点などをメモ書きして、まとめてからお伝えできる ②タイムロスがない ③動画を撮る、自身の演奏を録ることにより、演奏力、集中力が鍛えられる ④動画が送られてくるのが楽しみ 文通のような楽しみがある オンラインレッスン ①リアルタイムで繋がるので、直接会えなくても、雰囲気が伝わる。その時の気分、感情も伝わる ②通わないので、やはりタイムロスがない ③感染のリスクはないので、安心してレッスンに取り組める ④ご自宅のレッスン環境を知ることができるので、今まで気づかなかったアドバイスができる場合がある ⑤直接、手をとって動きを教えたりはできないので、不便さはある。これはオンラインの技術に慣れれば、工夫もできるかもしれない いずれにしても、今回のコロナ騒動により、オンラインや動画などのレッスンを考えざるをえなかったのですが、オンラインや動画でのメリットもたくさん気づくことがありました。 現存のスタイルに加えて、新しいレッスンスタイルの可能性を楽しみたいと思います。 今夜も大学時代の友人ピアノ教師とZOOM練習する予定です🥰✨ #オンラインレッスン #動画レッスン #ピアノ教室 #zoom #新しいレッスンスタイル #可能性の追求 Yoko Takeuchi(@yokopianostudio)がシェアした投稿 - 2020年Mar月10日am1時07分PDT