月に一度のピアノ指導法の勉強会に参加してきました。毎回、工夫とアイデアに満ちた勉強会にた... この投稿をInstagramで見る 月に一度のピアノ指導法の勉強会に参加してきました。 毎回、工夫とアイデアに満ちた勉強会にたくさんの学びをいただいております。 演奏する技術はとても大切ですが、指導というのは相手の年齢により、言葉がけに工夫も大切なことだと思います。 言葉がけ一つでやる気にもなると思うのです。 また、良い音ってどんな音?? 音に感度を高く持っていくように意識を高めてあげるように導くのも大事ですね。 たくさんの学びの後には釜飯ランチ💕 そして、先生お手製のバスチーをいただきました。 バスク地方のチーズケーキらしいですね。今年バスチーが流行っていたみたいですね、私は今日初めて知りました❣️😊 とても美味しかったです✨ #指導法 #ピアノ指導法 #ソルフェージュ #やる気引き出す #バスチー #釜飯 #ピアノ講師 Yoko Takeuchi(@yokopianostudio)がシェアした投稿 - 2019年Dec月18日pm11時11分PST